• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極域国際法秩序形成・発展の推進原理:科学・環境・領土・組織

研究課題

研究課題/領域番号 15K12970
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 国際法学
研究機関神戸大学

研究代表者

柴田 明穂  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (00273954)

連携研究者 本吉 洋一  国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (90211606)
榎本 浩之  国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (00213562)
研究協力者 ROTHWELL Ronald  オーストラリア国立大学, 教授
KOIVUROVA Timo  ラップランド大学, 教授
JOBOUR Julia  タスマニア大学, 上級講師
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード国際法学 / 北極 / 海洋法 / 国際環境法 / 先住民 / 南極
研究成果の概要

本研究の理論的支柱となる英語論文を査読付き国際年鑑Yearbook of Polar Lawに発表した。方法論として採用した「現場の実態に根ざした極域国際法研究」を遂行し、北極域については、その交渉現場に参画した成果として2017年北極科学協力協定の意義を分析する論文を和英で3本発表した。南極域については、法学者として初めて日本の南極観測隊に同行した経験を基に、南極条約体制の実効的運用と科学との関連性につき、多くの研究発表を行った。上記に基づく研究の集大成として、書籍『北極国際法秩序の展望:科学・環境・海洋』を上梓した。南極域につき本研究を更に発展させる国際共同研究プロジェクトが始動した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (4件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] University of Lapland, Arctic Centre(Finland)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Tasmania, IMAS(Australia)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Arctic University of Norway(Norway)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Canterbury(New Zealand)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Tasmania(Australia)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Lapland, Arctic Centre(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Akureyri, Polar Law Inst.(アイスランド)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Arctic University of Norway UiT(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 北極国際科学協力促進協定の意義2018

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      稲垣治・柴田明穂編『北極国際法秩序の展望:科学・環境・海洋』

      巻: 編書 ページ: 225-253

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 注目され始めた北極科学協力協定 ~日本のロシア海域科学調査への示唆~2018

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      Ocean Newsletter

      巻: 421 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 翻訳「北極に関する国際科学協力を促進するための条約」2018

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      薬師寺・坂元・浅田編『ベーシック条約集2018年版』

      巻: 編書 ページ: 548-555

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際法学者、初めて南極に立つ!2017

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      極地

      巻: 53-2 ページ: 72-80

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] An Agreement on Enhancing International Scientific Cooperation in the Arctic: Only for the Eight Arctic States and Their Scientists?2017

    • 著者名/発表者名
      Shibata, Akiho and Maiko Raita
    • 雑誌名

      Yearbook of Polar Law

      巻: 8 号: 1 ページ: 129-162

    • DOI

      10.1163/22116427_008010009

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japan and 100 Years of Antarctic Legal Order: Any Lessons for the Arctic?2015

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 雑誌名

      The Yearbook of Polar Law

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-57

    • DOI

      10.1163/2211-6427_002

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ICRW as an Evolving Instrument: Potential Broader Implications of the Whaling Judgment2015

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 雑誌名

      The Japanese Yearbook of International Law

      巻: 58 ページ: 298-318

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] International and Domestic Laws in Collaboration: An Effective Means of Environmental Liability Regime-making2015

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 雑誌名

      L'etre Situe, Effectiveness and Purposes of International Law

      巻: NA ページ: 193-213

    • DOI

      10.1163/9789004294288_010

    • ISBN
      9789004268883, 9789004294288
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] After "The Lawyer in the Antarctic": A few pointers for potential collaboration between scientists and lawyers in Antarctic studies2017

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      SCAR- HASSEG Biennial Meeting (Hobart, Australia)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Lawyer in Antarctica with JARE2017

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      EUPolarnet Workshop: Towards the Incorporation of the Humanities and Social Sciences into Large Polar Research Projects
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] An International Lawyer in JARE: The role of social sciences in Antarctic field research2016

    • 著者名/発表者名
      Shibata, Akiho
    • 学会等名
      SCAR Open Science Conference
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Legal Framework for Arctic Scientific Cooperation: Bilateralism,‘AC-ism’ and Universalism2016

    • 著者名/発表者名
      Shibata, Akiho
    • 学会等名
      9th Polar Law Symposium
    • 発表場所
      Akureyri, Iceland
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Arctic as a Distinct Legal Sphere for Promoting International Scientific Cooperation2015

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      International Symposium on Emerging Arctic Legal Orders in Science, Environment and the Ocean
    • 発表場所
      Kobe, Hyogo, Japan
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An Agreement on Enhancing International Scientific Cooperation in the Arctic: Only for A8 Countries?2015

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata, with Maiko Raita, Ki-ichi Kageyama, and Narimitsu Kato
    • 学会等名
      8th Polar Law Symposium
    • 発表場所
      Fairbanks, Alaska, USA
    • 年月日
      2015-09-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] L'etre Situe, Effectiveness and Purposes of International Law: Essays in Honour of Professor Ryuichi Ida2015

    • 著者名/発表者名
      S. Hamamoto, H. Sakai, A. Shibata
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      Brill
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] Polar Cooperation Research Centre

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/gsics-pcrc/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 神戸大学 極域協力研究センター (PCRC)

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/gsics-pcrc/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] Kobe University PCRC

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/gsics-pcrc/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 柴田明穂国際法研究室

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~akihos/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The Role of Non-Arctic States/Actors in the Arctic Legal Order-Making2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Humanities and Social Sciences in Antarctic Research2016

    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2016-10-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The Arctic Council under the U.S. Chairmanship 2015-20172015

    • 発表場所
      都市センターホテル会議室607(東京)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi