• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「リスク・アプローチ」のセキュリティ領域への適用

研究課題

研究課題/領域番号 15K12986
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 政治学
研究機関東京大学

研究代表者

城山 英明  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 教授 (40216205)

研究分担者 松尾 真紀子  東京大学, 政策ビジョン研究センター, 特任助教 (40422274)
谷口 武俊  東京大学, 政策ビジョン研究センター, 教授 (50371216)
永井 雄一郎  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 特任研究員 (50749033)
岸本 充生  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 特任教授 (60356871)
藤原 帰一  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (90173484)
研究協力者 ヘン イー・クアン  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部, 教授 (80780618)
橋本 靖明  防衛省, 防衛研究所理論研究部・政治・法制研究室, 室長
芳川 恒志  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部, 特任教授 (80625963)
渋谷 健司  東京大学, 医学部医学系研究科, 教授 (50322459)
杉山 昌広  東京大学, 政策ビジョン研究センター, 講師 (20503428)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードリスク・アプローチ / セキュリティ / 安全 / メディア / 認識的次元 / 宇宙 / サイバー / 公衆衛生 / オールハザード / エネルギー
研究成果の概要

「セキュリティ」・「安全」について、具体的事例(自然災害、サイバー・宇宙、公衆衛生、エネルギー等)の学際的比較検討を通して、両領域包括する分析枠組みとして「ハザード→メディア→結果」のループを提示した。事例の相互比較により、各分野におけるハザードの特性、意図的次元、物理的次元の相対的重要性の違い、リスクを内生的に増幅させるメディアの有無、リスク増減の時間的スケール・プロセスの違い等を明らかにし、それらに対応するために必要なレジリエントなガバナンスのあり方(連結性の削減、冗長性の確保、事後対応の準備等)とその課題についての検討を行った。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 8件、 招待講演 4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 複雑化する社会における破壊的リスクへの対処-レジリエンスを確保して、リスクに適応する2017

    • 著者名/発表者名
      谷口武俊
    • 雑誌名

      リスクマネジメントTODAY

      巻: 101 ページ: 8-12

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Natech-自然災害起因の産業事故 社会変容で高まる脅威2017

    • 著者名/発表者名
      岸本充生
    • 雑誌名

      リスクマネジメントTODAY

      巻: 101 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 原子力安全規制の課題と対応2016

    • 著者名/発表者名
      城山英明
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 12 ページ: 139-148

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 多様な国際制度とサミット2016

    • 著者名/発表者名
      城山英明
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 651 ページ: 31-40

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Rebuilding Global Health Governance - Recommendation for the G 72016

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Shiroyama, Yasushi Katsuma and Matsuo Makiko
    • 雑誌名

      PARI Policy Brief

      巻: なし ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Challenges in achieving the health Sustainable Development Goal: Global Governance as an issue for the mean of implementation2016

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Katsuma, Hideaki Shiroyama and Makiko Matsuo
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Development Journal

      巻: Vol.23, No.2 ページ: 105-125

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brexit and Its Consequences: Anglo-Japanese Relations in a Post-EU Referendum World2016

    • 著者名/発表者名
      John Nilsson-Wright and Kiichi Fujiwara
    • 雑誌名

      Chatham House research paper

      巻: - ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] アメリカ大統領選挙 展望と課題2016

    • 著者名/発表者名
      藤原帰一
    • 雑誌名

      日本貿易会月報

      巻: 747 ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本外交と安倍政権 : 何が変わったのか2016

    • 著者名/発表者名
      藤原帰一
    • 雑誌名

      経済倶楽部講演録

      巻: 805 ページ: 94-139

    • NAID

      40020766539

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「オールハザードアプローチ」と「レギュラトリーサイエンス」2016

    • 著者名/発表者名
      岸本充生
    • 雑誌名

      日本原子力学会誌ATOMOΣ

      巻: -

    • NAID

      130007800032

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 化学物質分野における安全目標:静的アプローチから動的アプローチへ2016

    • 著者名/発表者名
      岸本充生
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 21(3) ページ: 50-55

    • NAID

      130005159353

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of Fukushima Nuclear Power Accident, Regulatory Reform and Governance of Interconnected Risks2017

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Shiroyama
    • 学会等名
      Public Policy Workshop on Governance of Grand Risks
    • 発表場所
      Chinese University of Hong Kong(香港、中華人民共和国)
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Impact & Risk Assessment on AI Networking by the Subcommittee on Impact & Risk Assessment of THE CONFERENCE TOWARD AI NETWORK SOCIETY (MIC)2017

    • 著者名/発表者名
      城山英明
    • 学会等名
      国際シンポジウム:AI・ロボットのテクノロジーアセスメントと社会の対応
    • 発表場所
      東京大学(東京、文京区)
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] AIネットワーク化の影響・リスクの評価2017

    • 著者名/発表者名
      城山英明
    • 学会等名
      AIネットワーク社会推進フォーラム
    • 発表場所
      東京大学(東京、文京区)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Governing Multiple Interconnected Risks in Digital Era2017

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Shiroyama
    • 学会等名
      Tokyo Expert Roundtable on “Structuring Research on Sustainable Digital Environments (SDE)”
    • 発表場所
      東京大学(東京、文京区)
    • 年月日
      2017-02-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Governing Uncertainty of Multiple Interconnected Risks Caused by Technological Development: Introduction to the Second Session2017

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Shiroyama
    • 学会等名
      Open Forum International Security in Times of Uncertainty
    • 発表場所
      新宿ハイアットリージェンシーホテル(東京、新宿)
    • 年月日
      2017-02-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Governing Interconnectedness of Multiple Risks2016

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Shiroyama and Taketoshi Taniguchi
    • 学会等名
      Society for Risk Analysis Annual Meeting 2016
    • 発表場所
      Sheraton San Diego (San Diego, USA)
    • 年月日
      2016-12-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tools and Methods for Assessing Interconnected Risks2016

    • 著者名/発表者名
      Heng Yee-Kuang
    • 学会等名
      Society for Risk Analysis Annual Meeting 2016
    • 発表場所
      Sheraton San Diego (San Diego, USA)
    • 年月日
      2016-12-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interconnected Risks in Space and Cyberspace2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Nagai
    • 学会等名
      Society for Risk Analysis Annual Meeting 2016
    • 発表場所
      Sheraton San Diego (San Diego, USA)
    • 年月日
      2016-12-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identifying the actors in global health - introduction2016

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Shiroyama and Makiko Matsuo
    • 学会等名
      Strengthening Global Health Governance Architecture - What are the achievements and what are left behind
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術センター(東京、文京区)
    • 年月日
      2016-11-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Potential Opportunities for Japan-India Cooperation in Civil Space Application2016

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Shiroyama
    • 学会等名
      3rd SPLANAP University of Tokyo-NIAS Joint Regional Space Policy Roundtable Meeting
    • 発表場所
      National Institute of Advanced Studies (NIAS)(インド・バンガロール)
    • 年月日
      2016-08-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of International Players in Global Health- The case of Ebola Crisis2016

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Shiroyama
    • 学会等名
      Global Health Diplomacy Workshop
    • 発表場所
      東京大学(東京、文京区)
    • 年月日
      2016-05-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] “原子力安全・セキュリティのリスク分析における課題“2016

    • 著者名/発表者名
      谷口武俊
    • 学会等名
      第47回原子力安全に関する特別セミナー
    • 発表場所
      三田NNホール(東京、港区)
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] “Issues and Challenges in Security and Risk Research Communities in Japan”2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Taniguchi
    • 学会等名
      Workshop on Risks in International Society and New Dimension of Security
    • 発表場所
      Keio plaza hotel (tokyo, shinjuku)
    • 年月日
      2016-01-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Challenges in Risk Governance for Safety and Security in Japanese Nuclear Power Sector”2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Taniguchi
    • 学会等名
      International Workshop on Vulnerability to Terrorism in Nuclear Spent Fuel Management, Tokyo
    • 発表場所
      The International House of Japan (Minato-ku, Tokyo)
    • 年月日
      2015-09-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Nuclear-related Risk Governance Deficit after Fukushima"2015

    • 著者名/発表者名
      Makiko Matsuo, Taketoshi Taniguchi, Hideaki Shiroyama,
    • 学会等名
      World Congress on Risk 2015
    • 発表場所
      Biopolice(シンガポール・シンガポール)
    • 年月日
      2015-07-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “U.S.-Japan Cooperation for Space Security”2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro NAGAI
    • 学会等名
      International Symposium on Space Technology and Science (ISTS)
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center, (Kobe, Hyogo)
    • 年月日
      2015-07-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Reassessing Japan's Responses to the Earthquake, Tsunami, and the Nuclear Disaster(Keiichi Tsunekawa, ed)("Nuclear Safety Regulation before the Fukushima Accident and Post-accident Reform"を担当)2016

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Shiroyama
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      University of Tokyo Press
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『岩波講座現代4:グローバル化のなかの政治』(杉田敦編)(「複合リスクとグローバルガバナンス-機能的アプローチの展開と限界」を担当)2016

    • 著者名/発表者名
      城山英明
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Special Economic Zones: Law and Policy Perspectives(Jurgen Basedow and Toshiyuki Kono, eds.)("Political Dimensions of Science, Technology, and Innovation Policy and the Importance of Local Contexts"を担当)2016

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Shiroyama
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      Mohr Siebec
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『シリーズ日本の安全保障8:グローバル・コモンズ』(遠藤乾編)(「リスクの拡散と連動にどう対応するか」を担当)2015

    • 著者名/発表者名
      城山英明
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi