• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シェフと組織のダイナミズムに関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K13044
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 経営学
研究機関東洋大学 (2016-2018)
京都産業大学 (2015)

研究代表者

大木 裕子  東洋大学, ライフデザイン学部, 教授 (80350685)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードリーダーシップ / プロフェッショナル / しごと能力 / フロネシス / 組織のダイナミズム / クリエイティビティ / キャリアパス
研究成果の概要

「シェフ」は、分業化されたオーケストラや調理場の長として最大限に現場の人材の能力を引出し、最高の製品を完成させるために不可欠な存在である。本研究では、「シェフ」のキャリア特性とシェフの感性がもたらす組織とのダイナミズムを探求し、シェフのクリエイティビティが産業に与える影響について解明することを目的とした。シェフのプロフェッショナルとしてのキャリアがどのように形成され、生産現場における組織をどのように動かしているのか、更に、シェフのクリエイティビティが産業全体の発展にどのような影響をもたらしているのかについては、十分に解明がされてこなかった。そこでシェフと組織の関係の包括的な解明を試みた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の貢献は、シェフと組織のダイナミズム研究の一端として、シェフのプロフェッショナリズムの特徴を明らかにし、リーダーシップに関する実証研究の蓄積につながると共に、シェフのフロネシスを紐解くことにより、製品を高度化させるプロデューサーの役割として、技術と感性を高度に融合させることの重要性を再確認した点にある。本研究は、プロデューサーの役割と育成に関する理論構築の一助となるものである。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] シェフのプロフェッショナリズムに関する一考察 ~パリで活躍する日本人シェフのフロネシス~2018

    • 著者名/発表者名
      大木裕子
    • 雑誌名

      しごと能力研究

      巻: 6 ページ: 2-27

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者と文化消費:国際音楽祭を中心として2018

    • 著者名/発表者名
      大木裕子
    • 雑誌名

      ライフデザイン学研究

      巻: 13 ページ: 77-92

    • NAID

      120006472434

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Rosanjin's Contribution for Developing Japanese Porcelain Culture2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Oki
    • 学会等名
      IJAS
    • 発表場所
      Grand Hotel Excelsior, Malta
    • 年月日
      2017-02-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Creativity of Japanese Companies: Technique to Harmonize Technology and arts2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Oki
    • 学会等名
      IJAS
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi