• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナラティヴ・アプローチに基づくイノベーション・プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K13047
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 経営学
研究機関埼玉大学 (2016)
西南学院大学 (2015)

研究代表者

宇田川 元一  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (70409481)

研究分担者 黒澤 壮史  神戸学院大学, 経営学部, 准教授 (10548845)
佐々木 将人  一橋大学, 大学院商学研究科, 准教授 (60515063)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードナラティヴ・アプローチ / イノベーション・プロセス / 社会的包摂 / 情報セキュリティ / 媒介された学習 / 社会構成主義 / 協働する共同体 / イシューセリング / 組織ディスコース / イノベーション / アクター・ネットワーク・セオリー
研究成果の概要

本研究はナラティヴ・アプローチの視点を応用し、イノベーション・プロセスに対して新たな視座を提供し、その解明に寄与することにある。
ナラティヴ・アプローチとは、語りに媒介されて現実が生成する過程を描き出す研究視座である。この知見は、医療や臨床心理の領域において展開されている。
本研究を通じて、イノベーション・プロセスは、語りに媒介されていることが明らかになると同時に、媒介されることを通じて、次のプロセスがまた生成してくるというイノベーション・プロセスの連鎖的な過程が明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] コンピュータ・インシデントの歴史的変遷と現代的課題2017

    • 著者名/発表者名
      黒澤壮史
    • 雑誌名

      神戸学院大学経営学論集

      巻: 13 ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Green IT did not Take Place: The Translation of Environmentally Friendly IT in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Majima, Motokazu Udagawa, Masato Yotsumoto, Thomas Taro Lennerfors
    • 雑誌名

      日本情報経営学会誌

      巻: 37 ページ: 81-96

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Collaboration between language teaching faculty and content faculty for success in research and pedagogy2016

    • 著者名/発表者名
      Richard Miller, Masashi Kurosawa
    • 雑誌名

      The Journal of Business Management

      巻: 12 ページ: 83-94

    • NAID

      40020969040

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] イシューセリング行動における言説の戦略2016

    • 著者名/発表者名
      黒澤壮史
    • 雑誌名

      日本経営学会経営学論集

      巻: 26

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 生成する組織の研究―流転・連鎖・媒介する組織パースペクティヴの可能性―2015

    • 著者名/発表者名
      宇田川元一
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 29(2) ページ: 15-28

    • NAID

      130005162108

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] イシューセリング行動における言説の戦略2016

    • 著者名/発表者名
      黒澤壮史
    • 学会等名
      日本経営学会第90回大会
    • 発表場所
      専修大学(東京都、千代田区)
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Narrative as a media of caring organization: A case of social inclusion in organization through dialogical practice2016

    • 著者名/発表者名
      Motokazu Udagawa, Takashi Majima
    • 学会等名
      Standing Conference on Organizational Symbolism 2016
    • 発表場所
      Uppsala University, Sweden
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] From “public health” to “neighborhood security”: A narrative approach to the change of metaphor for computer security in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kurosawa, Motokazu Udagawa
    • 学会等名
      Standing Conference on Organizational Symbolism 2016
    • 発表場所
      Uppsala University, Sweden
    • 年月日
      2016-07-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Open innovation and CVC in Japanese companies2016

    • 著者名/発表者名
      Masato Sasaki, Ulrike Schade
    • 学会等名
      Joint JFIT-STAJE Conference at UC San Diego
    • 発表場所
      UC San Diego, USA
    • 年月日
      2016-05-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生成する組織の研究2016

    • 著者名/発表者名
      宇田川元一
    • 学会等名
      組織学会九州支部会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 語りが組織を生成する―ナラティヴ・アプローチとしての組織ディスコース―2015

    • 著者名/発表者名
      宇田川元一
    • 学会等名
      経営情報学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 流転する世界を捉え、変える―ナラティヴ・アプローチの可能性―2015

    • 著者名/発表者名
      宇田川元一
    • 学会等名
      経営哲学学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 効果的なイシューセリング行動における言説の役割2015

    • 著者名/発表者名
      黒澤壮史
    • 学会等名
      日本経営学会関西部会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] インタンジブルズ・エコノミー: 無形資産投資と日本の生産性向上(同2章)2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木将人・藤原雅俊・坪山雄樹・沼上幹・加藤俊彦・軽部大
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi