• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域在住の“見えない・見えづらい”高齢者支援に用いるアセスメントシートの作成

研究課題

研究課題/領域番号 15K13095
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
研究機関武蔵野大学

研究代表者

高田 明子  武蔵野大学, 人間科学部, 教授 (60649599)

研究分担者 矢野 明宏  東京通信大学, 人間福祉学部, 准教授 (20337827)
渡邉 浩文  武蔵野大学, 人間科学部, 教授 (50383328)
大島 千帆  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (40460282)
下垣 光  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 教授 (30287792)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード“見えない・見えづらい”高齢者 / アセスメントシート / 視覚障害高齢者 / 介護予防 / 閉じこもり / 地域包括支援センター / 視覚障害リハビリテーション / 地域生活支援 / 視覚障害者 / 高齢者 / VFQ-25 / 見えない・見えづらい高齢者
研究成果の概要

地域で生活する“見えない・見えづらい”高齢者を支援するためのアセスメントシートの作成を目的に研究に取り組んだ。
研究Ⅰでは、以前に作成した第一次アセスメントシート(目的はスクリーニング)の妥当性を検討した。視機能アンケートの項目との間で有意差が確認され妥当性が示唆された。研究2では、“見えない・見えづらい”高齢者のニーズを把握し支援に結び付けるための第二次アセスメントシートを作成した。研究3は、アセスメントシートを用いて“見えない・見えづらい”高齢者40名の障害や生活状況、心理等を把握し、そのニーズ及び支援の必要性を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

“見えない・見えづらい”高齢者支援のアセスメントシートは、当該高齢者の安全・安心の確保や生活の質(QOL)の向上に寄与すると共に、支援担当者である高齢者福祉専門職の業務にも貢献すると考えられる。視覚障害をもつ高齢者80名(施設入所&地域在住)のデータは、閉じこもり者が多いことから、状態像や生活状況が数量的に把握されることが少ない当該分野における貴重な基礎データといえる。
さらに、本研究は、介護保険の対象者ではあるが具体的な介護よりも介助や見守りを必要とする障害(精神、知的、聴覚等)をもつ高齢者への支援のあり方や方策への示唆を提供する考えられる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 社会福祉施設従事者の支援の質の向上に関する一考察  -A養護老人ホームにおけるグループインタビューの内容からー2017

    • 著者名/発表者名
      矢野 明宏
    • 雑誌名

      武蔵野大学人間科学研究所年報

      巻: 第7号 ページ: 59-66

    • NAID

      120006456251

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域における“視覚障害のある高齢者”への支援の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      高田明子、大島千帆、下垣光
    • 雑誌名

      地域リハビリテーション

      巻: 第10巻第11号 ページ: 784-788

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域で生活する“見えない・見えづらい”高齢者支援に用いるアセスメントシート(案)の作成2015

    • 著者名/発表者名
      高田明子、大島千帆、下垣光
    • 雑誌名

      武蔵野大学人間科学研究所年報

      巻: 第5号 ページ: 71-84

    • NAID

      120006016536

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域で生活する“見えない・見えづらい”高齢者支援に関する研究」(その1)アセスメントシートを用いた実情の把握2019

    • 著者名/発表者名
      高田明子,渡邉浩文,大島千帆,矢野明宏,下垣光
    • 学会等名
      第61回日本老年社会科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 地域で生活する“見えない・見えづらい”高齢者支援に関する研究」(その2)アセスメント項目の妥当性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉浩文,高田明子,大島千帆,矢野明宏,下垣光
    • 学会等名
      第61回日本老年社会科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 見えない・見えづらい”高齢者支援に用いる第二次アセスメントシート(案)の作成2018

    • 著者名/発表者名
      高田明子,大島千帆,下垣光,矢野明宏
    • 学会等名
      第26回日本介護福祉学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] “見えない・見えづらい”高齢者支援に用いるために作成したアセスメントシートの妥当性の検証2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉浩文、高田明子、矢野明宏、大島千帆、下垣光
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第65回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域における“見えない・見えづらい”高齢者への支援の状況 -東京都の地域包括支援センターに勤務する専門職へのアンケート調査からー2016

    • 著者名/発表者名
      高田明子、大島千帆、下垣光
    • 学会等名
      日本社会福祉学会大会
    • 発表場所
      京都市 龍谷大学
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域在住の“見えない・見えづらい”高齢者に対する支援の取り組みと考え方2016

    • 著者名/発表者名
      高田明子、大島千帆、下垣光
    • 学会等名
      第24回日本介護福祉学会大会
    • 発表場所
      長野県上田市 長野大学
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] “見えない・見えづらい”高齢者支援に関する専門職の支援状況と意識2015

    • 著者名/発表者名
      高田明子、大島千帆、下垣光
    • 学会等名
      第24回視覚障害リハビリテーション研究発表大会
    • 発表場所
      福島県コラッセふくしま
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi