• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チンパンジーの社会的スキルに関する背景因子の解明と検証

研究課題

研究課題/領域番号 15K13113
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会心理学
研究機関京都大学

研究代表者

廣澤 麻里  京都大学, 野生動物研究センター, 特定研究員 (10623019)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードチンパンジー / 社会的スキル / データベース
研究成果の概要

社会性をもつ動物において社会的スキルの発達はその生存や繁殖にかかわるきわめて重要な要因である。そこで、複雑な社会生活をいとなむチンパンジーを対象に、社会的スキルの発達と発現に影響を及ぼす因子について、認知、経験、遺伝、社会的環境、生理学的な観点から検討した。食物競合実験をおこない、他個体との関わりを調べたが、社会的スキルの値と、5要因について、明確な関係性はみとめられなかった。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] なまかと一緒に食べるとき、チンパンジーはどのようにふるまうか?2017

    • 著者名/発表者名
      廣澤麻里、奥村文彦、藤森唯
    • 学会等名
      動物園大学7 in とべ
    • 発表場所
      とべ動物園(愛媛県伊予郡砥部町)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi