• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者における善悪判断の心理メカニズムの解明とそれに基づく心理教育の実践

研究課題

研究課題/領域番号 15K13116
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会心理学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

江口 洋子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 研究員 (70649524)

研究分担者 米田 英嗣  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (50711595)
成本 迅  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30347463)
加藤 佑佳  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60729268)
川脇 沙織 (田中沙織)  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 研究室長 (00505985)
連携研究者 成本 迅  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (30347463)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード高齢者 / 意思決定 / 心理特性 / 認知機能
研究成果の概要

高齢者に対して他者の意図の推論に基づく善悪の判断課題を実施することにより、高齢者の善悪判断の特徴を明らかにすること、機能的MRIを用いて加齢による善悪判断の脳神経ネットワークを検証すること、他者に対する善悪判断の能力を向上させるために詐欺被害防止に関する心理教育を試みた。行動実験の結果からは、高齢者は若年者よりも、人物に対して良い人であると考える傾向が高く、また人物を判断する際には対象となる人物特性よりも行動から判断を行う傾向があることが明らかになった。また詐欺に対する脆弱性は、個人の自己効力感が影響を及ぼす可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 高齢者の詐欺被害を防ぐしなやかな地域連携モデルの研究開発2018

    • 著者名/発表者名
      渡部諭, 岩田美奈子, 上野大介, 江口洋子, 小久保温, 澁谷泰秀, 大工泰裕, 藤田卓仙
    • 雑誌名

      秋田県立大学ウェブジャーナルA(地域貢献部門)

      巻: 5 ページ: 64-72

    • NAID

      120006424040

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 詐欺被害防止のための取り組みの変遷と心理学の貢献可能性―米国における詐欺研究 との比較を通して―2018

    • 著者名/発表者名
      大工泰裕, 渡部諭, 岩田美奈子, 成本迅, 江口洋子, 上野大輔, 澁谷泰秀
    • 雑誌名

      対人社会心理学研究

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006510407

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationships between socio-clinico-demographic factors and cognitive screening scores in the oldest old living in the Tokyo Metropolitan area - Reanalysis of the Tokyo Oldest Old Survey on Total Health (TOOTH)2018

    • 著者名/発表者名
      Eguchi Y, Tasato K, Nakajima S, Noda Y, Tsugawa T, Shinagawa S, Niimura H, Hirose N, Arai Y, Mimura M
    • 雑誌名

      International Journal of Geriatric Psychiatry

      巻: Epub 号: 7 ページ: 926-933

    • DOI

      10.1002/gps.4873

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学校・高等学校における新たな教育方法の実践的試みー授業における物語の読み返しの検討をとおしてー2017

    • 著者名/発表者名
      米田英嗣
    • 雑誌名

      青山学院大学教職研究

      巻: 4 ページ: 137-151

    • NAID

      40021427051

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Decision making processes based on social conventional rules in early adolescents with and without autism spectrum disorders.2016

    • 著者名/発表者名
      Komeda, H., Osanai, H., Yanaoka, K., Okamoto, Y., Fujioka, T., Arai, S., Inohara, K., Koyasu, M., Kusumi, T., Takiguchi, S., Kawatani, M., Kumazaki, H., Hiratani, M., Tomoda, A., & Kosaka, H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 37875-37875

    • DOI

      10.1038/srep37875

    • NAID

      120005890337

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Late-onset psychosis in older outpatients: a retrospective chart review2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka T, Fujimoto H, Kato Y, Fukui K, Narumoto J
    • 雑誌名

      Int Psychogeriatr

      巻: 27 号: 4 ページ: 694-696

    • DOI

      10.1017/s1041610214002518

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Greater than the sum of its parts: δ improves upon a battery’s diagnostic performance2015

    • 著者名/発表者名
      Royall DR, Matsuoka T, Palmer RF, Kato Y, Taniguchi S, Ogawa M, Fujimoto H, Okamura A, Shibata K, Nakamura K, Nakaaki S, Koumi H, Mimura M, Fukui K, Narumoto J.
    • 雑誌名

      Neuropsychology

      巻: 29 号: 5 ページ: 683-692

    • DOI

      10.1037/neu0000153

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 認知症の人の医療同意能力評価と意思決定サポートのプロセス、それに関わる論点の提示2018

    • 著者名/発表者名
      江口洋子
    • 学会等名
      がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン教育セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 運動能力と共感性が時間産出に及ぼす効果 発達性協調運動障害の成人を対象にした検討2017

    • 著者名/発表者名
      米田英嗣, ヒル エリザベス
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 作品舞台の旅“聖地巡礼”における没入感2017

    • 著者名/発表者名
      楠見孝, 米田英嗣
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Empathy and helping behaviors in narrative comprehension: Comparison between adults with autism spectrum disorder and typically developing adults.2017

    • 著者名/発表者名
      Komeda, H., Kosaka, H., & Okazawa, H.
    • 学会等名
      27th Annual Meeting of the Society for Text and Discourse
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 被服から考える対人認知の心理学2017

    • 著者名/発表者名
      米田英嗣
    • 学会等名
      平成 29 年度 被服心理学部会夏季セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 公募シンポジウム企画者「社会性の起源と支援: 比較認知科学、社会認知神経科学、発達心理学に基づく学際的アプローチ」2017

    • 著者名/発表者名
      米田英嗣
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の成人における心情理解と援助動機2017

    • 著者名/発表者名
      米田 英嗣, 小坂 浩隆, 岡沢 秀彦
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 95歳以上超高齢者におけるフレイルと老人的超越の関連2017

    • 著者名/発表者名
      喜田恒, 新村秀人, 江口洋子, 高山緑, 三村將
    • 学会等名
      第6回ポジティブサイコロジー医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ACE-Ⅲを用いた90歳以上超高齢者の 認知機能に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      江口洋子, 広瀬信義, 新村秀人, 喜田恒, 稲垣宏樹, 新井康通, 三村將
    • 学会等名
      第32回日本老年精神医学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 善悪判断課題における加齢の影響-高齢者と若年者の人物の意図と特性による判断に関する比較研究-2016

    • 著者名/発表者名
      江口洋子、米田英嗣、成本 迅、三村 將
    • 学会等名
      第31回 日本老年精神医学会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-06-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 善悪判断課題における加齢の影響-高齢者と若年者の人物の意図と特性による判断に関する比較研究-2016

    • 著者名/発表者名
      江口洋子,米田英嗣,加藤佑佳,成本 迅,三村 將
    • 学会等名
      第31回日本老年精神医学会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県金沢市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 詐欺脆弱性に対して影響を及ぼす高齢者の心理特性は何か2016

    • 著者名/発表者名
      江口洋子,堀田章悟,三村 將
    • 学会等名
      ポジティブサイコロジー医学会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 過疎や離島を抱える地方都市における遠隔技術を用いた高齢者の支援を考える2015

    • 著者名/発表者名
      江口洋子
    • 学会等名
      認知症の人と作る未来社会‐認知症になっても自分の医師が尊重され支援される社会システムづくり‐
    • 発表場所
      島津重富荘(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 発達科学ハンドブック10巻「自閉スペクトラムの発達科学」2018

    • 著者名/発表者名
      米田英嗣(藤野 博, 東條吉邦 ・編)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 神経心理検査入門ハンドブック2018

    • 著者名/発表者名
      江口洋子(山下光ら・編)
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 基礎から学ぶ神経心理学2018

    • 著者名/発表者名
      江口洋子(飯干紀代子ら・編)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 時間・自己・物語2017

    • 著者名/発表者名
      米田英嗣(信原幸弘 ・編)
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Behavioral Economics: Toward a New Economics by Integration with Traditional Economics2017

    • 著者名/発表者名
      Masao Ogaki, Saori C. Tanaka
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「心の理論」から学ぶ発達の基礎:教育・保育・自閉症理解への道2016

    • 著者名/発表者名
      子安増生 (編)、米田英嗣(分担執筆)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 情動と意思決定2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊正孝, 船橋新太郎(編)、田中沙織(分担執筆)
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi