• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保育士のリアリティショックの測定尺度開発と早期退職を防ぐプログラムの提案

研究課題

研究課題/領域番号 15K13152
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
研究機関山陽学園大学

研究代表者

松浦 美晴  山陽学園大学, 総合人間学部, 准教授(移行) (00330647)

研究分担者 皆川 順  山陽学園短期大学, その他部局等, 教授(移行) (30305940)
上地 玲子  山陽学園大学, 総合人間学部, 准教授(移行) (40353106)
岡本 響子  天理医療大学, 医療学部, 教授 (60517796)
連携研究者 岩永 誠  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (40203393)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード保育士 / 早期離職 / リアリティショック / 尺度開発 / 潜在保育士
研究成果の概要

保育士の早期離職の原因の1つに、予期と現実とのギャップによって生じる「リアリティショック」がある。本研究は、まず、保育士へのインタビューからギャップの内容を抽出した。次に、新人保育士のギャップとそれへの反応を測定する尺度を開発し、新人保育士のリアリティショックの推移と先行要因との関連を検討した。ギャップの認知4因子、反応2因子、さらにそれらの推移の3類型を見出した。予防プログラムとして、子どもとの関わりにおける周囲のサポート、自己効力感・保育士効力感・ソーシャルスキル・就労や子どもへの肯定的なイメージの醸成が必要であることが示された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 過去5年間のリアリティショック研究におけるリアリティショックの概念定義と捉える手法2017

    • 著者名/発表者名
      松浦美晴
    • 雑誌名

      山陽論叢

      巻: 24 ページ: 67-74

    • NAID

      130007661094

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Revealing aspects of reality shock employed less than one year; experienced by nursery teachers by interviews2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuura Miharu, Kamiji Reiko, Minagawa Jun
    • 雑誌名

      山陽論叢

      巻: 23 ページ: 135-141

    • NAID

      40021210825

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 潜在保育士問題解消に向けたリアリティショック研究の可能性の考察2015

    • 著者名/発表者名
      松浦美晴・上地玲子・皆川順
    • 雑誌名

      山陽論叢

      巻: 22 ページ: 87-100

    • NAID

      110010032965

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 新人保育士のリアリティショック尺度の開発 予備尺度の検討2017

    • 著者名/発表者名
      松浦美晴,上地玲子,皆川順,岡本響子,岩永誠
    • 学会等名
      日本健康心理学会第30回大会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2017-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 新人保育士のリアリティショック尺度の開発 予備尺度の検討2017

    • 著者名/発表者名
      松浦美晴・上地玲子・皆川順・岡本響子・岩永誠
    • 学会等名
      日本健康心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 新人保育士のリアリティショック尺度の開発-ストレス尺度との関連-2017

    • 著者名/発表者名
      松浦美晴・上地玲子・皆川順・岡本響子・岩永誠
    • 学会等名
      中国四国心理学会第73回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Revealing aspects of reality shock experienced by nursery teachers who were employed less than one year, by interviews.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuura Miharu, Kamiji Reiko, Minagawa Jun
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Revealing aspects of reality shock experienced by nursery teachers who were employed 2-4 years, by interviews.2016

    • 著者名/発表者名
      Kamiji Reiko, Matsuura Miharu, Minagawa Jun
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparative study of reality shock experienced by nursery teachers who were employed 1-4 years.2016

    • 著者名/発表者名
      Minagawa Jun, Matsuura Miharu, Kamiji Reiko
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 潜在保育士復職支援研修会のあり方 ―研修会参加者に対する個別インタビューから ―2016

    • 著者名/発表者名
      松浦美晴,上地玲子,皆川順
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 就職1年目の保育士が経験するリアリティショック インタビューからのクラスターと次元の抽出2016

    • 著者名/発表者名
      松浦美晴,上地玲子,皆川順,岡本響子,岩永誠
    • 学会等名
      日本健康心理学会第29回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 新人保育士応援プログラム

    • URL

      https://hoikushisupport.jimdo.com/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi