• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オキシトシンによるサルの援助行動の変化に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K13159
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 実験心理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

川合 伸幸  名古屋大学, 情報学研究科, 准教授 (30335062)

連携研究者 一戸 紀孝  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター・神経研究所, 微細構造研究部, 部長 (00250598)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードマーモセット / 社会性 / オキシトシン / モデル動物 / 向社会行動
研究成果の概要

マーモセットは、自身に餌がなくても他個体のために餌を取る援助行動を示すか、オキシトシンの投与により向社会的行動(援助)が促進されるか、を調べるための予備的検討を試みた。
先行研究とは異なり、マーモセットは援助行動を示さず、むしろどちらも餌がもらえない選択肢を多く選んだ。それは不公平忌避といえるので、不公平忌避を示すか調べたところ、従来の研究とは異なり初めて雌雄ともに不公平忌避を示したが、パルプロ酸を投与された自閉症モデル個体は示さなかった。
オキシトシン、コルチゾールなどのホルモンを非侵襲的な方法で測定し、日内変動も確実に捉えられる手法を確立した。しかし自閉症モデルは日内変動を示さなかった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Inequity aversion is observed in common marmosets but not in marmoset models of autism induced by prenatal exposure to valproic acid.2018

    • 著者名/発表者名
      Yasue M, Nakagami A, Nakagaki K, Ichinohe N, Kawai N
    • 雑誌名

      Behav Brain Res.

      巻: 234 ページ: 36-40

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2018.01.013

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Indifference of marmosets with prenatal valproate exposure to third-party non-reciprocal interactions with otherwise avoided non-reciprocal individuals.2015

    • 著者名/発表者名
      Yasue, M., Nakagami, A., Banno, T., Nakagaki, K., Ichinohe, N., Kawai, N.
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 292 ページ: 323-326

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2015.06.006

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Autism-like behaviors in common marmosets treated prenatally with valproic acid.2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Kawai
    • 学会等名
      New Era of Preclinical Research for Human Diseases using Marmoset (2017 Asia-oceania Regional Meeting for Marmoset Research)
    • 発表場所
      Seoul National University Hospital Medical Research Innovation Center (SNUH-CMI), Seo Sung Hwan Research Hall (韓国)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マーモセットのコルチゾール分泌機能にバルプロ酸が与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      中神明子, 安江みゆき,中垣慶子,一戸紀孝, 川合伸幸
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マーモセットにおける胎生期バルプロ酸暴露と不公平忌避2017

    • 著者名/発表者名
      安江みゆき,中神明子,中垣慶子,一戸紀孝, 川合伸幸
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 胎児期から乳幼児期の学習と記憶2017

    • 著者名/発表者名
      川合伸幸
    • 学会等名
      第5回新胎児学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Why does snakes draw our attention more strongly than other animals?2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Kawai
    • 学会等名
      Evolution of Brain, Cognition, and Emotion
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A new non-invasive method to measure cortisol levels from marmoset.2016

    • 著者名/発表者名
      A. Nakagami, M. Yasue, K. Nakagaki, N. Ichinohe, & N. Kawai
    • 学会等名
      日本動物心理学会第76回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2016-11-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Marmosets with fetal exposure to valproic acid fail to recognize third-party non-reciprocal interactions.2016

    • 著者名/発表者名
      N. Kawai, M. Yasue, A. Nakagami, T. Banno, & N. Ichinohe
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology ICP2016
    • 発表場所
      PACIFICO YOKOHAMA(Kanagawa)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自閉症モデルであるマーモセットは第3者間の互恵的と非互恵的交渉の違いを認識できない2016

    • 著者名/発表者名
      安江みゆき, 中神明子, 坂野拓, 一戸紀孝, 川合伸幸
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)2016年3月研究会
    • 発表場所
      山代温泉 瑠璃光(石川県加賀市)
    • 年月日
      2016-03-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「社会行動障害の霊長類モデル作成へむけて」大会企画シンポジウム『社会行動障害への多角的アプローチ-動物からヒト、基礎から臨床-」2015

    • 著者名/発表者名
      川合伸幸
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Marmoset models of autism did not avoid non-reciprocal human individuals.2015

    • 著者名/発表者名
      Yasue, M., Nakagami, A., Banno, T., Nakagaki, K., Ichinohe, N., Kawai, N.
    • 学会等名
      日本動物心理学会 第75回大会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Plasma oxytocin level of male marmoset in pre-and postnatal period.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakagami, A., Nakagaki, K., Yasue, M., Ichinohe, N., Kawai, N.
    • 学会等名
      日本動物心理学会 第75回大会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Prenatal exposure to valproic acid (VPA) impairs recognition of third-party social exchanges in marmoset monkeys.2015

    • 著者名/発表者名
      Yasue, M., Nakagami, A., Banno, T., Nakagaki, K., Ichinohe, N.,Kawai, N.
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場・神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-07-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Primate models of autism failed to discriminate third-party reciprocal/non-reciprocal exchange between human actors.2015

    • 著者名/発表者名
      Yasue, M., Nakagami, A., Banno, T., Nakagaki, K., Ichinohe, N.,Kawai, N.
    • 学会等名
      Tokyo Lectures in Language Evolution
    • 発表場所
      東京大学駒場IIキャンパス (東京都文京区)
    • 年月日
      2015-04-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 科学の知恵 怒りを鎮める うまく謝る2017

    • 著者名/発表者名
      川合 伸幸
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784062884440
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi