• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水中環境における空間認識:知覚・認知・行動実験によるマルチレベルアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 15K13164
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 実験心理学
研究機関日本福祉大学

研究代表者

中村 信次  日本福祉大学, 全学教育センター, 教授 (30351084)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード水中環境 / 空間認識 / 自己運動知覚 / 方向感覚 / 空間認知 / 自己運動 / 空間定位 / 方向間隔
研究成果の概要

水中環境における空間認識の様相を知覚、認知、行動実験により検討した。水中での視覚心理実験を可能とする刺激提示装置を新規に開発し、水中での視覚誘導性自己運動知覚実験により、空間定位における視覚―平衡感覚間情報統合の陸上―水中間での差異を検討した。実験の結果、加速度運動を含む視覚刺激に対する応答が水中では陸上とは有意に異なるなど、水中環境での感覚統合の特異性が示唆された。また、ダイバーのナビゲーション行動の分析により、水中経験の少ない状況においては陸上での空間探索スキルに依存して水中移動を行うが、水中環境での活動経験の増大に従い水中活動独自の空間探索スキルが段階的に形成されることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

水中での視覚刺激提示を可能とする装置を新たに開発し、それまで実現が不可能であった水中での視覚心理実験を実施した。実験の結果、我々の空間認識の基礎となる視覚情報と平衡感覚情報の統合の様相が、陸上と水中では大きく異なることを見出した。また、空間探索行動に用いられるスキルが、水中環境での活動経験の増大に伴い、一般的なものから、水中環境に特化したものに変化することを見出した。これらの成果は、これまで未着手であった水中での空間認識の実験心理学的検討を体系的に実施するための研究枠組みを提供するものである。これを活用し、新規環境への行動的適応の過程を、詳細に分析することが可能になることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 水中での視覚心理実験のための刺激提示装置開発およびそれを用いた水中での自己身体誘導運動知覚実験2019

    • 著者名/発表者名
      中村信次
    • 雑誌名

      日本福祉大学全学教育センター紀要

      巻: 7 ページ: 81-88

    • NAID

      120006600826

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Illusory Contour Can Facilitate Visually Induced Self-Motion Perception2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Shinji、Takahashi Shin’ya
    • 雑誌名

      Multisensory Research

      巻: 31 号: 8 ページ: 715-727

    • DOI

      10.1163/22134808-20181312

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水中ナビゲーション感覚尺度作成の試み2018

    • 著者名/発表者名
      中村信次
    • 雑誌名

      日本福祉大学全学教育センター紀要

      巻: 6 ページ: 59-67

    • NAID

      120006456082

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relative Visual Oscillation Can Facilitate Visually Induced Self-Motion Perception2016

    • 著者名/発表者名
      Shinji Nakamura, Stephen Palmisano, and Juno Kim
    • 雑誌名

      iPerception

      巻: 7 号: 4 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1177/2041669516661903

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The effects of local rotation on roll vection induced by globally rotating visual inducer2015

    • 著者名/発表者名
      Shinji Nakamura
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 6 ページ: 694-694

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2015.00694

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Vection induced by illusory miniaturization of moving picture2015

    • 著者名/発表者名
      Shinji Nakamura
    • 雑誌名

      日本福祉大学全学教育センター紀要

      巻: 4 ページ: 31-38

    • NAID

      120005742693

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 色に対する潜在的態度(2)-IATによる潜在指標とVASによる顕在指標の量的比較―2015

    • 著者名/発表者名
      中村信次 野寺綾
    • 雑誌名

      日本色彩学会誌

      巻: 39 ページ: 185-193

    • NAID

      110009987790

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Fractal Rotationを用いた自己運動知覚誘導の試み2017

    • 著者名/発表者名
      中村信次
    • 学会等名
      日本視覚学会
    • 発表場所
      NHK放送技術研究所(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2017-01-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 視覚誘導性自己運動知覚に及ぼす視覚刺激の知覚的剛体性の効果2017

    • 著者名/発表者名
      中村信次
    • 学会等名
      日本視覚学会2017年夏季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 錯視的輪郭による視覚誘導性自己運動知覚の増強2016

    • 著者名/発表者名
      中村信次
    • 学会等名
      日本視覚学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-08-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 視覚刺激の剛体性知覚が視覚誘導性自己運動知覚に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      中村信次
    • 学会等名
      日本VR学会VR心理学研究会
    • 発表場所
      那覇市IT創造館(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 視覚誘導性自己回転運動知覚における大域–局所運動間相互作用(2)―顔画像を用いた検討―2015

    • 著者名/発表者名
      中村信次
    • 学会等名
      日本視覚学会2015年夏季大会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The effects of local rotation on roll vection induced by globally rotating visual inducer2015

    • 著者名/発表者名
      Shinji Nakamura
    • 学会等名
      Asia Pacific Conference on Vision
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi