• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セルフの表象破綻から探る、新たな統合失調症モデル

研究課題

研究課題/領域番号 15K13168
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 実験心理学
研究機関京都大学 (2016-2017)
国立研究開発法人産業技術総合研究所 (2015)

研究代表者

小村 豊  京都大学, こころの未来研究センター, 教授 (80357029)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード統合失調症 / セルフモニタリング / 自己 / セルフ
研究成果の概要

近年の臨床知見から、セルフモニタリングの低下が、統合失調症の有用な指標になることに着眼し、今回、マカクサルにおいて、自身が下した判断に対する確信度(セルフモニタリングの結果)を、測定した。また、生理実験において、確信度は、視床の高次連合核において、コードされているが、一次性中継核には、コードされていない傾向にあることが分かった。視床の高次連合核の一つ、視床枕の神経活動を抑制すると、確信度は、低下した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 9件)

  • [雑誌論文] The map of auditory function2017

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, S., Komura, Y.
    • 雑誌名

      Brain and Nerve

      巻: 69 ページ: 471-478

    • NAID

      40021190819

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 注意のスポットライトと視床2017

    • 著者名/発表者名
      新國彰彦 小村豊
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 35 ページ: 945-948

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The primate model with metacognitive ability and disability2017

    • 著者名/発表者名
      Komura Y.
    • 学会等名
      JNS
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Core of neural network for conscious percepts in primates2017

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, M., Fujimoto, S., Nikkuni, A., Komura, Y.
    • 学会等名
      Consciousness Research Network
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Self-evaluation in vision of monkeys and humans2017

    • 著者名/発表者名
      Nikkuni, A., Komura, Y.
    • 学会等名
      ICCS
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新たな人間理解と知能モデル創生2016

    • 著者名/発表者名
      小村豊
    • 学会等名
      ブレインウエア研究会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-12-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Self-reflective codes in the deep brain2016

    • 著者名/発表者名
      Komura, Y.
    • 学会等名
      SPIRITS
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2016-07-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Feeling of knowing one’s own status in humans and animals2016

    • 著者名/発表者名
      Nikkuni, A., Fujimoto, S., Komura, Y.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 視覚性メタ認知における相対的盲目2016

    • 著者名/発表者名
      新國彰彦、沼田憲治、小村豊
    • 学会等名
      脳科学とリハビリテーション
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2016-04-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] A shared mechanism of metacognition in animals and humans2015

    • 著者名/発表者名
      Nikkuni, A., Miyamoto, A., Numata, K., Komura, Y.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience meeting
    • 発表場所
      McCormick Place, Chicago, USA
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Thalamic algorithm for subjective experiences in vision2015

    • 著者名/発表者名
      Komura, Y.
    • 学会等名
      6th FAONS Congress CNS-JNS joint symposium
    • 発表場所
      Wuzhen Hall, Zhejiang, China
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Linking metacognitive signals to vision in monkeys and humans2015

    • 著者名/発表者名
      Komura, Y.
    • 学会等名
      6th BRI symposium for Neural mechanisms of brain functions that require awareness
    • 発表場所
      Niigata University
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 知覚の内省とその神経機序2015

    • 著者名/発表者名
      小村豊
    • 学会等名
      生理研 視知覚研究会
    • 発表場所
      岡崎カンファレンスセンター
    • 年月日
      2015-06-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Feeling of knowing one’s own vision in monkeys and humans2015

    • 著者名/発表者名
      Komura, Y.
    • 学会等名
      Cinet seminar
    • 発表場所
      Cinet, Osaka
    • 年月日
      2015-04-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi