• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

比較授業分析によるペダゴジカル・コレクトネスの解明と構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K13189
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関名古屋大学

研究代表者

サルカルアラニ モハメドレザ  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (30535696)

研究分担者 水野 正朗  東海学園大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (40738217)
坂本 篤史  福島大学, 人間発達文化学類, 准教授 (30632137)
柴田 好章  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (70293272)
渡部 竜也  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (10401449)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードペタゴジー / ペタゴジカル・コレクトネス / 比較授業分析 / 授業の文化的スクリプト / 授業研究 / ペダゴジカル・コレクトネス / ティーチング・スクリプト / 日本 / ペダゴジー / 授業分析 / 海外
研究成果の概要

本研究の目的は、国際比較授業分析という研究手法を通して、授業の文化的構造を解明し、ペタゴジカル・コレクトネスの概念を解明することであった。具体的に、授業分析を通して、現場教師と研究者の授業の分析視点や評価基準(レンズ)の違いがどこにあり、それはなぜ生じるのか。現場教師の中にもレンズの違いが見られるが、どの点に違いがあって、それらの違いはなぜ生じるのか。研究者間にも違いが見られるが、それらはどのような違いがあって、それらの違いはなぜ生じるのか、その一端を明らかにすることができた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 「我が国の教育者の授業分析に見られるコレクトネス-教科教育学と教育法との交通整理-」2018

    • 著者名/発表者名
      渡部竜也
    • 雑誌名

      『東京学芸大学紀要』人文社会科学系Ⅱ

      巻: 69 ページ: 13-28

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] How teachers respond to students’ mistakes in lessons: A cross-cultural analysis of a mathematics lesson2017

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Reza Sarkar Arani, Yoshiaki Shibata, Masanobu Sakamoto, Bruce Lander
    • 雑誌名

      International Journal for Lesson and Learning Studies

      巻: 6 号: 3 ページ: 249-267

    • DOI

      10.1108/ijlls-12-2016-0058

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Towards Possibility and Prospect of Cross-cultural Lesson Analysis-Focus on Methodology of Comparison as Lens-2017

    • 著者名/発表者名
      Cheon, Ho-seong, Sarkar Arani, M. R., Shibata, Y., and Sakamoto, M.
    • 雑誌名

      Korean Journal of the Japan Education

      巻: 22 ページ: 107-125

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「学びが深まるアクティブ・ラーニングの授業設計:教え合いから学び合いへ2017

    • 著者名/発表者名
      水野正朗
    • 雑誌名

      」『学校教育研究』

      巻: 32 ページ: 177-182

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Back to Pedagogy2016

    • 著者名/発表者名
      Sarkar アラニMohammad Reza
    • 雑誌名

      Hamshahri Online, The online version of the Iranian daily Hamshahri

      巻: 331545 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 我が国のベテラン社会科教師の授業分析に見られるコレクトネス : 教育学者・ベテラン教師7人の授業批評に見られる分析視点の違いから2016

    • 著者名/発表者名
      渡部 竜也
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 人文社会科学系

      巻: II 67 ページ: 1-33

    • NAID

      110010001160

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Collaborative Inquiry to promote Pedagogical Knowledge of Mathematics in Practice2015

    • 著者名/発表者名
      Moghaddam, A., Sarkar Arani, Mohammad Reza and Kuno, H.
    • 雑誌名

      Issues in Educational Research

      巻: 25 ページ: 170-186

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Professional and Pedagogical Correctness through a Japanese Social Studies Lesson: Focus on Comparison as a Lens2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T., Sarkar Arani, M. R., and Shibata, Y.
    • 学会等名
      11th World Association of Lesson Studies International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dialogic Teaching and Active Learning across Cultures: Comparing Oral and Literal Teaching Traditions2016

    • 著者名/発表者名
      Sarkar Arani Mohammad Reza
    • 学会等名
      XVI World Congress of Comparative Education Societies
    • 発表場所
      Beijing Normal University, Beijing, China
    • 年月日
      2016-08-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 授業分析にみるペダゴジカル・コレクトネスの解明2016

    • 著者名/発表者名
      渡部竜也・柴田好章・サルカール アラニ モハメッド レザ
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会 第27回大会プログラム
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Research on Teaching and Learning: Approaches, Challenge, and Prospects2016

    • 著者名/発表者名
      Sarkar Arani Mohammad Reza
    • 学会等名
      14 Annual Conference of Iranian Curriculum Studies Association
    • 発表場所
      Bu Ali Sina University, Hamedan, Iran
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 授業の文化的スクリプトの構造にもとづくペダゴジカル・コレクトネスの考察2015

    • 著者名/発表者名
      サルカール アラニ モハメッド レザ・柴田好章
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会 第26回大会プログラム
    • 発表場所
      昭和女子大学、東京
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Lesson Study in Teacher Education Curriculum2015

    • 著者名/発表者名
      サルカール アラニ モハメッド レザ
    • 学会等名
      First National Conference of Teacher Education
    • 発表場所
      Farhangiyan University, Tehran, Iran
    • 年月日
      2015-05-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Lesson Study: A Global Solution for Improving Teaching and Enhancing Learning, Sixth Edition (Revised Third Edition)2017

    • 著者名/発表者名
      Sarkar Arani, M.R.
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      Meraat Publisher, Tehran. Iran.
    • ISBN
      9786008585886
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Looking for Morality and Spirituality in Moral Education, in Hassani, M. (Ed.)An Alternative Approach in Moral Education,(pp.417-427)2016

    • 著者名/発表者名
      Sarkar Arani Mohammad Reza
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Madrese Publisher, Tehran, Iran
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Preface, in Japanese Principal as a Leader, By: Ishikawa, Y. , Tranlated by Rezaei, A., (pp.13-16)2016

    • 著者名/発表者名
      Sarkar Arani Mohammad Reza
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      Meraat Publisher, Tehran, Iran
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Preface, in Naseri, M. and Goldansaz, M. (Ed.) The Desire for Learning: Life and Educational Thoughts of Mohammad Reza Sarkar Arani, (9-13)2016

    • 著者名/発表者名
      Sarkar Arani Mohammad Reza
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      Offset Publisher, Tehran, Iran
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Private Schools in Japan: Potential, Parameters and Prospects2016

    • 発表場所
      Islamic Network of Women Scientists, Tehran, Iran
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi