• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中学生の数学に対する苦手意識を克服するためのアクションリサーチ

研究課題

研究課題/領域番号 15K13240
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関東京女子大学

研究代表者

大家 まゆみ  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (00385379)

研究協力者 稲垣 勉 (藤井 勉)  鹿児島大学, 教育学部, 講師 (30584586)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード数学に対する苦手意識 / 知能観 / 動機づけ / 中学生 / 場合の数 / 図表に対する苦手意識 / 内発的動機づけ / 順列 / 組合せ / 小学生 / 算数 / 数学 / 算数に対する苦手意識 / 暗黙の知能観 / 苦手意識 / 数学不安 / 確率
研究成果の概要

本研究は、小中接続期の算数・数学で学ぶ「場合の数」を取り上げ、並べ方や組み合わせ方に対する児童生徒の誤概念や素朴概念が数学的概念へと変容する過程で、図表を活用する方略をどのように獲得し、用いるのかを明らかにすることを目的とする。小学6年生71名と中学2年生88名を対象に質問紙調査を実施し、1)図表の活用に対する動機づけと苦手意識尺度を開発し、2)図表の活用に対する動機づけと苦手意識および事前事後テスト得点と実際に用いた方略の関係を検討した。その結果、学校教育では図表を用いて解くよう指導されるが、書き出しや乗除法を用いた者の方が、図表を用いた者よりも図表に対する苦手意識とテスト得点が高かった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 5件、 査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Maria Grzegorzewska University(Poland)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Development of Children's Self-Esteem at the Elementary School and School Adjustment2017

    • 著者名/発表者名
      Oie, M. & Fujii, T.
    • 雑誌名

      人文・自然研究

      巻: 11 ページ: 20-36

    • DOI

      10.15057/28455

    • NAID

      120006027711

    • ISSN
      1882-4625
    • 年月日
      2017-03-31
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 情緒固定学級(自閉症・情緒障害)の発達障害児の教育的支援─具体物を用いてくり上がりのあるたしざんを指導する─2017

    • 著者名/発表者名
      下島裕美・大家まゆみ
    • 雑誌名

      杏林教職課程年報

      巻: 3 ページ: 65-74

    • NAID

      120006872249

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Between individualism and collectivism: perception and profiles of creativity in Poland and Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Gajda, A. & Oie, M.
    • 雑誌名

      Creativity: Theories - Research - Applications

      巻: 4 号: 2 ページ: 198-217

    • DOI

      10.1515/ctra-2017-0011

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of mathematics motivation across the transition from elementary to junior high school in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Oie, M. & Fujii, T.
    • 雑誌名

      Psychology

      巻: 8 号: 02 ページ: 287-301

    • DOI

      10.4236/psych.2017.82017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Educational instruction in a mathematics class for elementary school children with autism and emotional disorders: The method of instruction for multiplication with calculation writing computation on paper.2016

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Oie
    • 雑誌名

      International Journal of Education and Research

      巻: 11 ページ: 331-340

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校算数「場合の数」に関する児童のインフォーマルな知識と解法 : 誤りやすさを回避するために2015

    • 著者名/発表者名
      大家 まゆみ
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 64 ページ: 35-44

    • NAID

      120005703138

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 中学生の知能観が確率学習における内発的動機づけと達成目標に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      大家まゆみ
    • 学会等名
      日本教育心理学会.第60回総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] What makes collegial reflection creative? A longitudinal case study on Wiki in Physics in higher education.2017

    • 著者名/発表者名
      Oie, M.
    • 学会等名
      Didactique des activités créatrices et techniques, Haute école pédagogique Vaud, Lausanne, Switzerland
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Students’ cooperative learning and creative solutions on permutation and combination in elementary school mathematics classrooms.2016

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Oie
    • 学会等名
      The 31th International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小中接続期の算数・数学の図表の活用に対する動機づけと問題解決方略の関係2016

    • 著者名/発表者名
      大家まゆみ
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第12回大会
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県甲府市)
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 小中接続期の算数・数学の図表の活用に対する動機づけと問題解決方略の関係2016

    • 著者名/発表者名
      大家まゆみ
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第12回年会
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県甲府市)
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 小中接続期における算数・数学の動機づけと学習方略の関係2015

    • 著者名/発表者名
      大家 まゆみ
    • 学会等名
      日本教育心理学会総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] How does school education foster creativity?

    • URL

      https://www.researchgate.net/project/How-does-school-education-foster-learners-creativity-A-study-on-prospective-teachers-creativity

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi