• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

データベースト・カウンセリング&ガイダンスシステムの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K13241
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関東京理科大学

研究代表者

八並 光俊  東京理科大学, 教育支援機構, 教授 (70210284)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードいじめ / いじめ防止対策推進法 / 生徒指導 / データベース
研究成果の概要

本研究の目的は,いじめ防止対策推進法に基づくいじめ情報管理データベースシステムの開発を目指している。同システムを,データベースト・カウンセリング&ガイダンスシステムと呼称する。略称は,DB_CGSである。主な研究成果は,次の通りである。第1に,DB_CGSはいじめ事案概要報告データベース,いじめ防止教育データベース,いじめ介入データベース,証拠データベースを含んでいる。第2に,DB_CGSの試行評価を行った。試行評価は,10人の中学校および高等学校のベテラン教師によって実施された。その結果,実用性,有効性,操作性,機密性において高い評価を得た。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] データベースト・カウンセリング&ガイダンスシステムの開発(Ⅱ)-いじめ防止教育及び介入データベースの開発と試用評価-2017

    • 著者名/発表者名
      八並光俊
    • 雑誌名

      東京理科大学紀要(教養編)

      巻: 49 ページ: 149-161

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] データベースト・カウンセリング&ガイダンスシステムの開発(Ⅰ)-いじめ防止対策推進法に基づくいじめ対応データベース-2016

    • 著者名/発表者名
      八並光俊
    • 雑誌名

      東京理科大学紀要(教養編)

      巻: 48 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] いじめ防止対策組織用データベースを用いたケース会議の効率化に関する基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      八並光俊
    • 学会等名
      日本生徒指導学会
    • 発表場所
      文教大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] チーム援助によるいじめ対応データベース・システムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      八並光俊
    • 学会等名
      日本生徒指導学会
    • 発表場所
      群馬大学
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi