研究課題/領域番号 |
15K13294
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
ナノ材料化学
|
研究機関 | 東京電機大学 (2017) 国立研究開発法人理化学研究所 (2015-2016) |
研究代表者 |
武政 誠 東京電機大学, 理工学部, 准教授 (30318795)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | ナノポア / 多糖類 / 分岐 / FPGA / 1分子 / 多糖 / 分岐高分子 |
研究成果の概要 |
分子を1個単位で通過させる数ナノメートルの穴、ナノポアを、薄膜に1つだけ開け、糖鎖などの分岐構造を有する分子を精密に分析する研究を実施した。分子がナノポアを通過させる原動力として、従来電気泳動が用いられてきたが、分子のナノポア通過速度が速すぎる、また通過速度が一定でない問題に対して、ナノポアに分子が入り始めた直後に、膜の両側に印加している電圧のレベルおよび符号を高速に制御し、分子の通過速度を低減させたり、通過方向を逆転させるための計測、および制御システムを構築し、1分子操作による計測精度向上を行なった。
|