研究課題/領域番号 |
15K13306
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
ナノ材料工学
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
森 茂生 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20251613)
|
研究協力者 |
原田 研 理化学研究所, 上席研究員
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 微細構造解析 / 電子回折 / ローレンツTEM / 透過型電子顕微鏡 / 機能性材料 / 微細構造観察 / ローレンツ顕微鏡 / 磁気的微細構造 |
研究成果の概要 |
本研究では、汎用透過型電子顕微鏡を用いて、電子光学レンズ系の制御により、(1)10-2[rad]から10-7[rad]に及ぶ角度分解能を持つ小角電子回折法の実現、(2)同一領域から小角電子回折図形、ローレンツTEM像および構造的暗視野像を取得できるマルチスケール微細構造観察システムの構築を行った。本光学系では、制限視野絞りにクロスオーバーを形成した条件下でカメラ長は約1300 m(対物レンズオフ)および2500 m(対物レンズ 0.36 A)を実現し、外部磁場は約200 mTまで印加可能である。さらに、上段の中間レンズを弱励磁での条件下で、0.8 ~4.5 mのカメラ長の実現に成功した。
|