研究課題/領域番号 |
15K13371
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
光工学・光量子科学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
安野 嘉晃 筑波大学, 医学医療系, 教授 (10344871)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 光コヒーレンストモグラフィー / 光エラストグラフィー / 偏光 / biomechanics / sclera / glaucoma / microscopy / 光コヒーレンストモグラフィー / OCT / 複屈折 / elastography / OCT相関解析 / OCT位相解析 / 光凝固 / 眼球機械特性 |
研究成果の概要 |
生体組織の偏光特性、血流分布、機械特性の三次元計測が可能な「Jones matrix optical coherence elastography」システムの開発に成功した。この装置は、横方向分解能20-30 um 程度、深さ分解能 7 um 程度で上記の生体特性の三次元計測を行う。 この装置を用いて、鶏皮膚および豚眼強膜の光学・機械特性の調査を行った。鶏皮膚では皮膚上層(表皮)と真皮で機械特性、複屈折特性が異なることが可視化された。また、豚眼計測からは、従来一層構造と思われていた真皮に複屈折がアバタ上のパターンを示す層と、全体的に強複屈折となる層があることが示された。
|