• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シンチレーションファイバーとPPDを用いた高性能荷電粒子測定器の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K13477
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関千葉大学

研究代表者

河合 秀幸  千葉大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (60214590)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード放射線検出器 / シンチレーション測定器 / 高位置分解能 / 大面積 / 安価 / 放射線測定器 / シンチレーションファイバー
研究成果の概要

本研究では高位置分解能・大面積・安価な荷電粒子測定器を開発した。具体的には、A. 板状無機シンチレーター、波長変換ファイバー、PPDの組み合わせで、位置分解能50μm,有効面積2m×2m,XY2面の素材価格2000万円の測定器 B. プラスチックシンチレーター,透明光ファイバー,波長変換ファイバー,PMTの組み合わせで、位置分解能1mm,有効面積100平方メートル,XY2面4setで素材価格2億円の測定器 である。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi