• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異方性を持った無機結晶シンチレーターによる方向感度暗黒物質検出器の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K13478
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学

研究代表者

関谷 洋之  東京大学, 宇宙線研究所, 准教授 (90402768)

研究分担者 吉川 彰  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (50292264)
黒澤 俊介  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 准教授 (80613637)
研究協力者 ピーダーセン 珠杏ウイリアム  
市村 晃一  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード暗黒物質 / シンチレータ / 素粒子実験 / 宇宙線 / 方向感度 / シンチレーター
研究成果の概要

暗黒物質の直接的な検証のためには、銀河の回転方向に基づく、その到来方向を捉えることが必須である。これまで方向感度検出器として、主にガス飛跡検出器の開発が行われているが、暗黒物質検出のためには質量が稼げない問題がある。そこでより質量を稼げる検出器として、発光量に異方性があるZnWO4結晶を製作して、α線のみならず、実際に中性子を用いてkeV領域でのシンチレーション発光量の原子核反跳方向依存性を測定することに成功し、暗黒物質方向感度検出器として原理実証することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在の宇宙の成り立ちの秘密を探るには、宇宙の物質の約80%を占める暗黒物質を検出しその性質を明らかにすることが不可欠である。暗黒物質がなければ宇宙、地球、太陽、生命が生まれていなかったことは明白であるが、暗黒物質そのものは全く正体不明であり、世界中で探索が行われているが未検出である。本研究では、暗黒物質検出のためのブレークスルーとなる方向に感度をもった検出器の原理検証を行った。地球が銀河の中を回転しながら白鳥座の方に進行している事実から、地球上では暗黒物質の風を感じるははずであり、この風を捉える新たな手法を提案した。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 8件、 招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Nikolaev Institute(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Institute for Basic Science(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Nikolaev Institute(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Direction-Sensitive Dark Matter Search Using Tungstate Scintillator2019

    • 著者名/発表者名
      黒澤俊介
    • 学会等名
      VCI2019 - The 15th Vienna Conference on Instrumentation
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 暗黒物質方向感度検出器開発のための中性子散乱実験によるZnWO4シンチレータの異方性の測定2019

    • 著者名/発表者名
      ピーダーセン珠杏
    • 学会等名
      第25回東京大学素粒子物理国際研究センター(ICEPP) シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 暗黒物質方向感度検出器開発のための中性子散乱実験によるZnWO4シンチレータの異方性の測定2019

    • 著者名/発表者名
      ピーダーセン珠杏
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会(2019年)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 方向感度をもつ暗黒物質検出器の開発をめざした異方性を有するシンチレータ開発の検討VIII2019

    • 著者名/発表者名
      黒澤俊介
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会(2019年)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Study on Zinc Tungstate Crystals for Direction-Sensitive Dark Matter Search2018

    • 著者名/発表者名
      黒澤俊介
    • 学会等名
      The 17th Symposium on Radiation Measurements and Applications
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 方向感度をもつ暗黒物質検出器の開発をめざした異方性を有するシンチレータ開発の検討VII2018

    • 著者名/発表者名
      黒澤俊介
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Scintillation Properties of ZnWO4 Crystals for Direct-Sensitive Dark Matter Search2018

    • 著者名/発表者名
      Misa Tsukahara
    • 学会等名
      Second International Symposium on Radiation Detectors and Their Uses (ISRD2018)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 方向感度をもつ暗黒物質検出器の開発をめざした異方性を有するシンチレータ開発の検討VI2018

    • 著者名/発表者名
      黒澤俊介
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 暗黒物質方向感度検出器の開発のためのZnWO4シンチレータの異方性の測定2018

    • 著者名/発表者名
      ピーダーセン珠杏
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 方向感度をもつ暗黒物質検出器の開発をめざした異方性を有するシンチレータ開発の検討IV2017

    • 著者名/発表者名
      黒澤俊介, 関谷洋之, 堀合毅彦, 庄子育宏, 大橋雄二, 鎌田圭, 横田有為, 吉川彰
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Studies of a (Zn,Mg)WO4 Crystal--Searching for the Origin of the Directional Dependence of the Scintillation Response2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Sekiya
    • 学会等名
      Sixth International Workshop on Directional Detection of Dark Matter(CYGNUS2017))
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ZnWO4 結晶による方向感度暗黒物質探索2017

    • 著者名/発表者名
      関谷洋之
    • 学会等名
      第12回CRC将来計画 タウンミーティング
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 方向感度をもつ暗黒物質検出器の開発をめざした異方性を有するシンチレータ開発の検討V2017

    • 著者名/発表者名
      黒澤俊介
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 暗黒物質探索を目指した ZnWO4結晶の光学的性質の研究2017

    • 著者名/発表者名
      塚原 美紗
    • 学会等名
      Scintillator for Medical, Astroparticle and environmental Radiation Technologies (SMART2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 方向感度をもつ暗黒物質検出器の開発をめざした異方性を有するシンチレータ開 発の検討III2016

    • 著者名/発表者名
      黒澤俊介, 関谷洋之, 村上力輝斗, 堀合毅彦, 庄子育宏, 荒川元孝, 大橋雄二, 鎌田圭, 横田有為, 吉川彰
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学 木花キャンパス
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Crystal Growth of Zinc Tungstate Crystals for Dark Matter Search2016

    • 著者名/発表者名
      S. Kurosawa, H. Sekiya, R. Murakami, T. Horiai, Y. Shoji, Y. Ohashi, Y. Yokota, K. Kamada, A. Yoshikawa
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18)
    • 発表場所
      Nagoya International Exhibition Hall, Japan
    • 年月日
      2016-08-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Studies on ZnWO4 crystals for the direction-sensitive dark matter search2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Sekiya
    • 学会等名
      11th International Conference on Identification of Dark Matter (IDM2016)
    • 発表場所
      Cutlers' Hall, Sheffield, UK
    • 年月日
      2016-07-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Status of making ZnWO4 Crystals2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Sekiya
    • 学会等名
      CYGNUS-TPC kick-off meeting
    • 発表場所
      Laboratori Nazionali di Frascati, Frascati, Italy
    • 年月日
      2016-04-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 方向感度をもつ暗黒物質検出器の開発をめざした異方性を有するシンチレータ開発の検討II2016

    • 著者名/発表者名
      黒澤俊介
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(仙台市)
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 方向感度をもつ暗黒物質検出器の開発をめざした異方性を有するシンチレータ開発の検討2015

    • 著者名/発表者名
      関谷洋之
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪市)
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ZnWO42015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Sekiya
    • 学会等名
      The fifth CYGNUS workshop on directional dark matter detection (CYGNUS2015)
    • 発表場所
      Occidental college, L.A. (USA)
    • 年月日
      2015-06-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 結晶シンチレーターによる方向感度暗黒物質検出器の開発

    • URL

      http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/~sekiya_s/DirectionalDM/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 結晶シンチレーターによる方向感度暗黒物質検出器の開発

    • URL

      http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/~sekiya/DirectionalDM/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi