• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

増幅型液体アルゴン検出器検討のための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K13490
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関呉工業高等専門学校

研究代表者

笠井 聖二  呉工業高等専門学校, 自然科学系分野, 教授 (70221869)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード液体アルゴン検出器 / マイクロバブル / 増幅型 / 増幅型液体アルゴン検出器 / 気体増幅
研究成果の概要

液体アルゴン検出器の課題を解決する一つのアイデアとしての「液体アルゴン中の希ガスマイクロバブルによるガス増幅」の可能性確認のために、簡易装置による宇宙線実験とシミュレーションを計画し、基礎的な開発をおこなった。実験装置は、冷却装置を持たない簡易な構成であるが、液体窒素の補充などにより、24時間程度の稼働可能性を示すことができた。ネオンガス循環の問題などから、実際の実験を実施することができなかったが、システムの各部分の設計・製作及び機能を確認することができた。この過程で、アルゴン中のネオンガス混在の方法について新しいアイデアを見い出した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi