研究課題/領域番号 |
15K13525
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
物性Ⅱ
|
研究機関 | 東京大学 (2016) 国立研究開発法人物質・材料研究機構 (2015) |
研究代表者 |
松本 宗久 東京大学, 物性研究所, 特任研究員 (30374888)
|
研究分担者 |
斉藤 耕太郎 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 特任助教 (10712622)
上野 哲朗 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 元素戦略磁性材料研究拠点, NIMSポスドク研究員 (20609747)
宍戸 寛明 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80549585)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 価数揺動 / 高温磁気異方性 / 重い電子系 / 金属間化合物試料合成 / 磁化・比熱・電気伝導等バルク物性測定 / X線吸収スペクトル測定 / モンテカルロシミュレーション / 第一原理計算 / 磁気異方性 / 金属間化合物合成 / XAS測定 / スピン再配列転移 / XAS・XMCD測定 / LDA+DMFT / 電気伝導・比熱バルク物性測定 |
研究成果の概要 |
価数揺動Ceが価数転移点近傍において巨大な磁気異方性を寄与することを見い出した。当初の方針は価数を3価に固定したCeをめざすことだったが、副産物的な発見が結果的に最も有望である。以下の三方向から探索を進め、結論に至った。1) CeCo5の磁気異方性を第一原理から精査しなおし、価数揺動Ceから相当量の異方性が出ていることを確認 2) Ce(Co,Cu)5合金(Cu30%)とCeRh3B2の磁化曲線を室温から極低温まで測定し、磁気異方性の強い耐熱性を観測 3) Ce(Co,Cu)5合金におけるCeの微視的価数状態を軟X線吸収分光により組成と温度の関数として網羅的に測定、Ce価数状態の傾向を観測。
|