• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネマチックコロイド分子が形成する異方的構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K13551
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理
研究機関九州大学

研究代表者

木村 康之  九州大学, 理学研究院, 教授 (00225070)

連携研究者 岩下 靖孝  九州大学, 大学院理学研究院, 助教 (50552494)
荒木 武昭  京都大学, 大学院理学研究科, 准教授 (20332596)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードコロイド分子 / ネマチック液晶 / 光ピンセット / コロイド構造体 / 電場応答 / 液晶 / コレステリック液晶 / 光駆動回転
研究成果の概要

近年、1粒子内に複数の異なる性質の領域を有したマルチパッチコロイド粒子系で新規構造体が形成されることが報告されている。本研究では、ネマチック液晶中に分散した球状コロイド粒子間相互作用が双極子的であることに着目し、これらを用いた2次元・3次元構造体の作成を行った。その結果、配向が反平行の粒子からなる正多角形構造体、正8角形構造体からなる2次元構造体(アルキメデス格子)、正方形構造体からなる穴あき正方格子構造体、四面体からなるカゴメ格子状構造体など新規構造体の作成に成功した。また、数ボルトの交流電圧下でこれら構造体の1次元サイズが1秒以下の応答時間で最大20%可逆的に収縮することを見出した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Two-dimensional assemblies of nematic colloids in homeotropic cells and their response to electric fields2016

    • 著者名/発表者名
      Yuta Tamura and Yasuyuki Kimura
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 12 号: 32 ページ: 6817-6826

    • DOI

      10.1039/c6sm00929h

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fabrication of ring assemblies of nematic colloids and their eletric response2016

    • 著者名/発表者名
      Yuta Tamura and Yasuyuki Kimura
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 108 号: 1

    • DOI

      10.1063/1.4939627

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Continuous rotation of a cholesteric liquid crystalline droplet by a circularly polarized optical tweezers2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Tamura and Y. Kimura
    • 学会等名
      OMC17
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2017-04-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ネマチックコロイドを用いた異方的構造体作製2016

    • 著者名/発表者名
      田村優太、木村康之
    • 学会等名
      第6回ソフトマター研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-10-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ネマチック液晶中での異方的構造体作製とその電場応答2016

    • 著者名/発表者名
      田村優太、木村康之
    • 学会等名
      第67回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校
    • 年月日
      2016-09-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Fabrication of anisotropic colloidal assemblies2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Tamura and Y. Kimura
    • 学会等名
      第8回日伊液晶会議
    • 発表場所
      京都市国際交流会館
    • 年月日
      2016-07-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 液晶液滴の回転運動2016

    • 著者名/発表者名
      田村優太、木村康之
    • 学会等名
      第122回日本物理学会九州支部例会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ネマチックコロイドを用いた異方的構造体とその電場応答2015

    • 著者名/発表者名
      田村 優太
    • 学会等名
      第5回ソフトマター研究会
    • 発表場所
      東北大学、仙台市
    • 年月日
      2015-12-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] エキゾチックな粒子間相互作用によるコロイド構造体の形成2015

    • 著者名/発表者名
      木村康之
    • 学会等名
      第5回ソフトマター研究会
    • 発表場所
      東北大学、仙台市
    • 年月日
      2015-12-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ネマチックコロイドを用いた異方的構造体2015

    • 著者名/発表者名
      田村 優太
    • 学会等名
      第121回日本物理学会九州支部例会
    • 発表場所
      九州工業大学、北九州市
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ネマチックコロイドが形成する異方的構造体2015

    • 著者名/発表者名
      木村康之
    • 学会等名
      第66回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      鹿児島大学、鹿児島市
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Two-dimensional non-close-packed nematic colloidal assemblies and their2015

    • 著者名/発表者名
      田村 優太
    • 学会等名
      13th European Conference on Liquid Crystal
    • 発表場所
      The University of Manchester, UK
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 九州大学理学研究院物理学部門複雑物性基礎研究室ホームページ

    • URL

      http://sm.kyushu-u.ac.jp/~kimuralab/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 木村研ホームページ/研究業績

    • URL

      http://sm.kyushu-u.ac.jp/~kimuralab/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi