• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電離圏短波レーダーによるPc 1帯電離圏MHD波動観測のための手法開発と実証

研究課題

研究課題/領域番号 15K13573
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 超高層物理学
研究機関名古屋大学 (2015, 2017)
東京大学 (2016)

研究代表者

堀 智昭  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 特任准教授 (30467344)

連携研究者 西谷 望  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 准教授 (10218159)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード電離圏短波レーダー / Pc 1地磁気脈動 / 高時間分解能観測技術 / SuperDARN / 地磁気脈動 / 電離圏 / MHD波動 / 電磁イオンサイクロトロン波 / 電場
研究成果の概要

SuperDARNと呼ばれる、短波帯の電波を用いた大型電離圏観測レーダー向けに、0.1秒オーダーの時間分解能で電離圏プラズマの移動速度を計測する新しい計測・データ処理手法を開発し、その手法を用いることで、地球周辺の宇宙空間から電離圏に侵入して電離圏内を伝搬する磁気流体波の時空間特性を観測的に明らかにすることを目指して、本研究は実施された。結果として、特定の条件下であれば0.1~0.5秒の時間分解能でプラズマ速度を導出可能な手法を開発することができた。しかしながら、実際の自然の磁気流体波の波形を観測的に同定するには至らなかった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] SC-triggered 1.6mHz waves including an interval with latitude-dependent phase shift, observed by the SuperDARN Hokkaido East Radar in mid latitudes: Possible global magnetospheric cavity-mode waves and their field-line resonance with poloidal Alfven-mode2016

    • 著者名/発表者名
      Kawano, H., A. S. Yukimatu, Y. Tanaka, S. Saita, N. Nishitani, and T. Hori
    • 雑誌名

      Memoirs of the Faculty of Science, Kyushu University, Series D, Earth and Planetary Sciences

      巻: 34 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] SuperDARN-ERG共同観測の現状2017

    • 著者名/発表者名
      堀 智昭
    • 学会等名
      極域・中緯度SuperDARN研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Evolution of ionospheric convection and ULFs during the 27 March 2017 storm:ERG-SuperDARN campaign2017

    • 著者名/発表者名
      堀 智昭
    • 学会等名
      極域・中緯度SuperDARN研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Development of a detection method for Pc1-range ionospheric MHD waves using SuperDARN2016

    • 著者名/発表者名
      T. Hori, A. S. Yukimatu, and N. Nishitani
    • 学会等名
      第7回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      極地研究所、東京都立川市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi