• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

破砕帯・断層帯内に含まれる鉱物ナノ粒子に着目した新しい活断層評価法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K13578
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地質学
研究機関大阪大学

研究代表者

廣野 哲朗  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (70371713)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード活断層 / 地震 / 最新活動時期
研究成果の概要

1596年慶長伏見地震で活動した有馬-高槻断層帯の断層試料を電子顕微鏡で観察・分析した結果、周辺の岩石と比較して、数10ナノメートル以下のサイズの非晶質な微粒子が、多く含まれていることを発見した。そこで、非晶質微粒子の溶解速度定数※3を文献値から参照し、現地の環境条件(温度・pH)にて、何年間保存されうるかを解析した結果、約1000年で完全に消失(地下水に溶解)することが明らかになった。この結果は、「非晶質微粒子が残存している断層≒約1000年前以降に活動した活断層」ということを意味し,活断層の新しい活動性評価手法として期待される。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Near-trench slip potential of megaquakes evaluated from fault properties and conditions2016

    • 著者名/発表者名
      Hirono, T. ,K. Tsuda, W. Tanikawa, J.-P. Ampuero, B. Shibazaki, M. Kinoshita, J. J. Mori
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1038/srep28184

    • NAID

      120005770752

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Heterogeneity in friction strength of an active fault by incorporation of fragments of the surrounding host rock2016

    • 著者名/発表者名
      Kato, N., Hirono, T.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 68:134 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1186/s40623-016-0512-3

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 阿寺断層田瀬露頭における断層ガウジの鉱物学的・地球化学的特徴2015

    • 著者名/発表者名
      加藤尚希・廣野哲朗・石川剛志・大谷具幸
    • 雑誌名

      活断層研究

      巻: 43 ページ: 1-16

    • NAID

      130006135427

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 長野県北部神城断層における非晶質微粒子の生成2016

    • 著者名/発表者名
      山下純子・朝山暁・廣野哲朗
    • 学会等名
      日本地震学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 年月日
      2016-10-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 地震性すべりに伴う炭質物の機械的粉砕・熱分解による断層ガウジ黒色化2015

    • 著者名/発表者名
      金木俊也・廣野哲朗
    • 学会等名
      日本地震学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (兵庫)
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 地震時における断層での焼結作用およびその実験的再現2015

    • 著者名/発表者名
      土野池直哉・廣野哲朗
    • 学会等名
      日本地震学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (兵庫)
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 阿寺断層田瀬露頭における断層ガウジ帯の鉱物学的・地球化学的特徴2015

    • 著者名/発表者名
      加藤尚希・廣野哲朗・石川剛志・大谷具幸
    • 学会等名
      日本地震学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (兵庫)
    • 年月日
      2015-10-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 活断層における地震すべり由来非晶質微粒子の保存2015

    • 著者名/発表者名
      朝山暁・金木俊也・廣野哲朗
    • 学会等名
      日本地震学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (兵庫)
    • 年月日
      2015-10-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 有馬高槻構造線における主滑り面での非晶質微粒子の保存2015

    • 著者名/発表者名
      朝山暁・金木俊也・廣野哲朗
    • 学会等名
      日本地球惑星化学連合大会2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2015-05-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 炭質物の熱分解による断層ガウジ黒色化2015

    • 著者名/発表者名
      金木俊也・廣野哲朗
    • 学会等名
      日本地球惑星化学連合大会2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 非晶質微粒子が残存≒約千年以内に活動した断層!

    • URL

      http://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2016/20161109_1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi