• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強酸性亜臨界流体と地殻岩石の反応実験から推定する原始海水組成

研究課題

研究課題/領域番号 15K13583
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地質学
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

渋谷 岳造  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 深海・地殻内生物圏研究分野, 研究員 (00512906)

連携研究者 斎藤 誠史  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 次世代海洋資源調査技術研究開発プロジェクトチーム, 特任研究員 (80637588)
研究協力者 上田 修裕  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード地球史 / 冥王代 / 原始海洋 / 高温高圧実験
研究成果の概要

原始海洋形成プロセスを実験的に再現するために、新たな実験装置の開発及び実験手法の確立を行った。開発した手法を用いて亜臨界原始大気と原始海洋地殻の反応を再現したところ、原始海洋組成は現在のものとは大きく異なり、現在の海水の主要成分であるNa以外の元素に富んでいたことが明らかになった。また、原始地殻がコマチアイトか玄武岩かによって原始海洋組成が大きく異なることもわかった。一方、これまで単純な考察から原始海洋は強酸性であるため生命の誕生には不適切であることが指摘されていたが、本研究から原始海洋のpHは生命の誕生に適切な値であることが示された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Genome-enabled metabolic reconstruction of dominant chemosynthetic colonizers in deep-sea massive sulfide deposits2018

    • 著者名/発表者名
      Kato Shingo、Shibuya Takazo、Takaki Yoshihiro、Hirai Miho、Nunoura Takuro、Suzuki Katsuhiko
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology

      巻: 20 号: 2 ページ: 862-877

    • DOI

      10.1111/1462-2920.14032

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deepest and hottest hydrothermal activity in the Okinawa Trough: the Yokosuka site at Yaeyama Knoll2017

    • 著者名/発表者名
      J. Miyazaki, S. Kawagucci, A. Makabe, A. Takahashi, K. Kitada, J. Torimoto, Y. Matsui, E. Tasumi, T. Shibuya, K. Nakamura, S. Horai, S. Sato, J. Ishibashi, H. Kanzaki, S. Nakagawa, M. Hirai, Y. Takaki, K. Okino, H. K. Watanabe, H. Kumagai, C. Chen
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 4 号: 12 ページ: 171570-171570

    • DOI

      10.1098/rsos.171570

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Removal of organic contaminants from iron sulfides as a pretreatment for mineral-mediated chemical synthesis under prebiotic hydrothermal conditions2017

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, M., Saitoh, M., Matsui, Y., Usui, Y. and Shibuya, T.
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 51 号: 6 ページ: 495-505

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0481

    • NAID

      130006243143

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Weak hydrothermal carbonation of the Ongeluk volcanics: evidence for low CO2 concentrations in seawater and atmosphere during the Paleoproterozoic global glaciation2017

    • 著者名/発表者名
      Shibuya Takazo、Komiya Tsuyoshi、Takai Ken、Maruyama Shigenori、Russell Michael J.
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1186/s40645-017-0145-6

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reactions between komatiite and CO2-rich seawater at 250 °C and 350 °C, 500 bars: Implications for hydrogen generation in the Hadean seafloor hydrothermal system2016

    • 著者名/発表者名
      Ueda, H., Shibuya, T., Sawaki, Y., Saitoh, M., Takai, K., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Progress on Earth and Planetary Sciences

      巻: 3(35) 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1186/s40645-016-0111-8

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hydrogen-rich hydrothermal environments in the Hadean ocean inferred from serpentinization of komatiites at 300° C and 500 bar2015

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, T., Yoshizaki, M., Sato, M., Shimizu, K., Nakamura, K., Omori, S., Suzuki, K., Takai, K., Tsunakawa, H., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 2 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1186/s40645-015-0076-z

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-temperature water-rock interactions and hydrothermal environments in the chondrite-like core of Enceladus2015

    • 著者名/発表者名
      Sekine, Y., Shibuya, T., Postberg, F., Hsu, H.-W., Suzuki, K., Masaki, Y., Kuwatani, T., Mori, M., Hong, P.K., Yoshizaki, M., Tachibana, S., Sirono, S.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 6 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/ncomms9604

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 初期地球のコマチアイト熱水系における流体の化学的性質に関する実験的研究2017

    • 著者名/発表者名
      上田 修裕、渋谷 岳造、澤木 佑介、斎藤 誠史、高井 研、丸山 茂徳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 初期地球海底熱水系における液体・超臨界 CO2と化学進化 日本2017

    • 著者名/発表者名
      渋谷 岳造、高井 研
    • 学会等名
      日本地球化学会第64回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 初期地球コマチアイト熱水系における流体の化学的性質2017

    • 著者名/発表者名
      上田 修裕,渋谷 岳造,澤木 佑介,斎藤 誠史,高井 研,丸山 茂徳
    • 学会等名
      日本地球化学会第64回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Experimental study on H2 generation by reactions between komatiite and CO2-rich seawater2016

    • 著者名/発表者名
      Ueda, H., Shibuya, T., Sawaki, Y., Saitoh, M., Takai, K., Maruyama, S.
    • 学会等名
      Goldschmidt2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-06-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reactions between komatiite and CO2-rich seawater at 250 °C and 350 °C, 500 bars2016

    • 著者名/発表者名
      Ueda, H., Shibuya, T., Sawaki, Y., Saitoh, M., Takai, K., Maruyama, S.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi