• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クランプトアイソトープによる最終氷期最盛期の日本海表層水温復元

研究課題

研究課題/領域番号 15K13585
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 層位・古生物学
研究機関九州大学

研究代表者

岡崎 裕典  九州大学, 理学研究院, 准教授 (80426288)

研究分担者 佐川 拓也  金沢大学, 自然システム学系, 助教 (40448395)
連携研究者 吉田 尚弘  東京工業大学, 物質理工学院・応用化学系, 教授 (60174942)
研究協力者 谷崎 恭平  九州大学, 大学院理学府・地球惑星科学専攻
小野寺 丈尚太郎  海洋研究開発機構, 主任研究員
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード日本海 / 最終氷期 / 海表面水温 / 海表面塩分 / 対馬暖流 / 水温 / 塩分 / クランプトアイソトープ / 珪質鞭毛藻 / 表層水温
研究成果の概要

大陸氷床発達に伴い海水準が低下した最終氷期に、日本海は閉鎖的な環境となり低温・低塩分化した。当時の海水温を定量的に復元するため、日本海若狭湾において海底堆積物試料を採取し、試料中に含まれる浮遊性有孔虫殻のクランプトアイソトープおよび珪質鞭毛藻群集組成分析を行った。クランプトアイソトープに関しては分析値の再現性向上に時間を要し実試料の分析が充分に行えなかった。珪質鞭毛藻群集記録についてモダンアナログ法を適用し、最終氷期の若狭湾の水温を5℃と見積もった。また、1万2千年前の水温復元値は14℃と現在と同程度となったことからこの時までに対馬暖流の流入が完全に再開していたことが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 珪質鞭毛藻群集に基づく最終氷期最盛期以降の 日本海若狭沖における表層水温復元2017

    • 著者名/発表者名
      谷﨑恭平, 岡崎裕典, 佐川拓也, 小野寺丈尚太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2017-05-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本海南部で採取された2本の堆積物コアから復元された千年スケール表層水温変動2016

    • 著者名/発表者名
      佐川拓也
    • 学会等名
      日本古生物学会2016年年会
    • 発表場所
      福井県立大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 古気候記録の相互精密対比に向けた高精度な堆積物深度管理手法について2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木克明,佐川拓也,池原研,中川毅,入野智久,KR15-10 乗船研究者一同
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Paleotemperature estimation in a semi-enclosed marginal sea in the East Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sagawa, Naizhong Zhang, Keita Yamada, Naohiro Yoshida
    • 学会等名
      5th International Clumped Isotope Workshop
    • 発表場所
      St. Petersburg, Florida, USA
    • 年月日
      2016-01-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi