• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Phenobubから見たカルデラ噴火直前のマグマだまり

研究課題

研究課題/領域番号 15K13595
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関九州大学

研究代表者

寅丸 敦志  九州大学, 理学研究院, 教授 (50202205)

研究協力者 宮縁 育夫  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード火山噴火 / Penobubble / 斑晶 / マグマだまり / 軽石 / Phenobubble / 岩石組織 / カルデラ形成 / 過剰圧 / 気泡 / マグマの発泡 / Phenobub / マグマ上昇の駆動力
研究成果の概要

斑晶量とPhenobubble量に関して以下のことが明らかになった。1)Phenobubble量は、噴火の推移とともに明瞭な変化を必ずしも示すものではない。2)斑晶量は、時間とともに、増加する場合がしばしばある。3)軽石の見かけ密度はPhenobubble量と斑晶量によって支配されている場合が多い。噴火直前のマグマだまりでは、斑晶が下方に濃集し、Phenobubbleの空間分布は、噴火タイプやマグマだまりのサイズに依存している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで、phenobubbleに注目した研究がなかったが、この研究により、軽石の見かけ密度がphenobubbleの含有量によって支配されていることが明らかになった。また、phenobubbleは、噴火直前に、マグマだまりの中で、均一に分布していることが多いことも分かった。これらの結果は、噴火直前のマグマだまりの状態を観測から推定し、噴火ポテンシャルの評価や推移の予想を可能にする視点として、phenobubbleが有用であることを示している。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2019 2018 2017 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Bubble deformation in magma under transient flow conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, M., M. Ichihara, and A. Toramaru
    • 雑誌名

      J. Volcanol. Geotherm. Res.

      巻: 364 ページ: 59-75

    • DOI

      10.1016/j.jvolgeores.2018.09.005

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Theory for deducing volcanic activity from size distributions in plinian pyroclastic fall deposits2018

    • 著者名/発表者名
      Iriyama, Y., Toramaru, A., & Yamamoto, T.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 123 号: 3 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1002/2017jb014782

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cooling and crystallization of rhyolite?obsidian lava: Insights from micron-scale projections on plagioclase microlites2017

    • 著者名/発表者名
      Sano Kyohei、Toramaru Atsushi
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research

      巻: 341 ページ: 158-171

    • DOI

      10.1016/j.jvolgeores.2017.05.012

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] GRAIN SIZE DISTRIBUTION AND BULK DENSITY OF PUMICES FROM 1257 AD SAMALAS ERUPTION PYROCLASTIC FALL DEPOSITS2018

    • 著者名/発表者名
      Alutsyah Luthfian, Atsushi Toramaru, Yasuo Miyabuchi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マグマの発泡と結晶化2018

    • 著者名/発表者名
      寅丸敦志
    • 学会等名
      日本火山学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 火道を上昇するマグマ内における水の減圧発泡について:粘性を含む核形成速度の定式化と気泡数密度の再評価2018

    • 著者名/発表者名
      西脇瑞紀、寅丸敦志
    • 学会等名
      日本火山学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 非定常気泡変形のモデル化とその火山学的応用2018

    • 著者名/発表者名
      大橋正俊、市原美恵、寅丸敦志
    • 学会等名
      日本火山学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Method of CSD for long-term prediction of eruptions at Sakurajima volcano2018

    • 著者名/発表者名
      Toramaru, A., S. Yamashita
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 10
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] STRATIGRAPHY RENEWAL, MAGMA CHAMBER STRATIFICATION, AND CONDUIT PROCESS OF 1815 TAMBORA ERUPTION2018

    • 著者名/発表者名
      Suhendro, I., A. Toramaru, Y. Miyabuchi, T. Miyamoto
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 膨張と合体を考慮した気泡サイズ分布時間発展の数学的な取り扱い2017

    • 著者名/発表者名
      大橋正俊, 市原美恵,寅丸 敦志
    • 学会等名
      日本火山学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉛直1次元ソース一定モデルの開発と降下火砕堆積物への応用2017

    • 著者名/発表者名
      入山宙, 寅丸 敦志,山本哲生
    • 学会等名
      日本火山学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 雲仙1991-1995年噴火の噴出物における集斑状斜長石の形成プロセス2017

    • 著者名/発表者名
      小西由利子, 寅丸 敦志
    • 学会等名
      日本火山学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 硬化過程におけるフォームの変形実験 -Tube Pumiceの履歴を探る-2017

    • 著者名/発表者名
      大橋 正俊、市原 美恵、武田 志緒里、桑野 修、寅丸 敦志
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 1980年5月18日セントへレンズ山噴火における降下火砕堆積物の岩石組織記載と密度分析2017

    • 著者名/発表者名
      伊野遥、寅丸 敦志
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Guinnessで特徴的な気泡粗密波に関する実験的研究2017

    • 著者名/発表者名
      木下茜、寅丸 敦志
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 粒径分布の層序変化からみた新燃岳2011年準プリニー式噴火2017

    • 著者名/発表者名
      入山宙、寅丸 敦志
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Experimental study on precursory pressure oscillation in the experimental geyser system2017

    • 著者名/発表者名
      手嶌法子、寅丸 敦志
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 巨大噴火の長期予測への戦略2017

    • 著者名/発表者名
      寅丸 敦志、山下俊介
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Textural analysis of Blast deposits from the May 18, 1980, eruption of Mount St. Helens2017

    • 著者名/発表者名
      竹原瑞樹、寅丸 敦志
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Formation process of plagioclase aggregates of the 1991-1995 eruption at Unzen2017

    • 著者名/発表者名
      小西由利子、寅丸 敦志
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マグマにおける結晶成長と結晶中の累帯構造2017

    • 著者名/発表者名
      寅丸 敦志
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1980年5月18日セントへレンズ山噴火における降下火砕堆積物の岩石組織記載と密度分析2017

    • 著者名/発表者名
      伊野 遥、寅丸 敦志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Textural analysis of Blast deposits from the May 18, 1980, eruption of Mount St. Helens2017

    • 著者名/発表者名
      竹原 瑞樹、寅丸 敦志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Log-linear CSDの新しい結晶化カイネティックモデル2015

    • 著者名/発表者名
      寅丸敦志 吉瀬毅
    • 学会等名
      日本鉱物科学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] New model of crystallization kinetics and CSD2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Toramaru and Tsuyoshi Kichise
    • 学会等名
      Goldschmidt conference 2015
    • 発表場所
      プラハ
    • 年月日
      2015-08-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] マグマの発泡と結晶化2019

    • 著者名/発表者名
      寅丸 敦志
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130667122
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi