• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フーリエ変換型2次元多色多パルス相関法の開発:多段階・多光子過程光反応過程の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K13626
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物理化学
研究機関神戸大学

研究代表者

和田 昭英  神戸大学, 理学研究科, 教授 (20202418)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード反応ネットワーク解析 / 反応経路解析 / 反応経路の鳥瞰図的観測 / 白色光励起 / 時間分解2次元分光 / フーリエ変換型2次元分光 / 多段階多光子反応 / 過渡吸収分光 / 3ビーム交差項 / 二重共鳴2次元分光 / フーリエ変換分光 / 多色多段階過程 / 2パルス相関
研究成果の概要

本研究では、近紫外領域(350nm)~可視領域~近赤外領域(1000nm)の広い波長領域を有する白色光パルスを励起光と検出光の両方に使うことで、これまでに無い超広領域2次元時間分解過渡吸収スペクトル測定システムを構築した。作製したシステムにより、色素の混合溶液の発光励起スペクトルを各色素毎の励起スペクトルに分離することに成功したのに加えて、励起状態間でのエネルギー移動を検出できることも明らかにした。さらに、アゾベンゼン誘導体の光異性化反応を用いて作製したシステムの2次元過渡吸収スペクトルへの有効性を検証した結果、2次元過渡吸収スペクトル上に多段階多光子の反応経路を複数観測することに成功した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Two-dimensional observation of multicolor multistep photoreaction process by using white light excitation covering entire visible region2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Anzai, Neeraj K. Joshi, Masanari Fuyuki, Akihide Wada
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      巻: 332 ページ: 364-370

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2016.09.002

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 複数の励起レーザーを用いた過渡吸収交差項の選択的検出システムの作製2016

    • 著者名/発表者名
      髙木鉄也、山崎緑兵、和田昭英
    • 雑誌名

      分光研究

      巻: 65 ページ: 164-166

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 白色光励起2次元過渡吸収分光法を用いた異性化反応の時間分解測定2017

    • 著者名/発表者名
      山崎緑兵、和田昭英
    • 学会等名
      日本化学会第97回春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 白色光励起2次元過渡吸収分光法による異性化反応の時間分解測定2017

    • 著者名/発表者名
      山崎緑兵、和田昭英
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] レーザー励起下における白色光励起二重共鳴2次元過渡吸収スペクトルの測定2016

    • 著者名/発表者名
      山崎緑兵、和田昭英
    • 学会等名
      第10回分子科学討論会
    • 発表場所
      神戸ファッションマート(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Selective Observation of Double Resonance Effect in Fourier Transform Two Dimensional Transient Absorption Spectrum2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Anzai, Neeraj K. Joshi, Masanari Fuyuki, Akihide Wada
    • 学会等名
      32nd Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 白色光励起による多波長多段階光反応過程の観測:フーリエ変換型2次元過渡吸収分光システムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      安西宇宙、 Neeraj K. Joshi、冬木正徳、和田昭英
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演解
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 多波長多段階光反応の解析のためのフーリエ変換型2次元過渡吸収分光システムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      安西宇宙、 Neeraj K. Joshi、冬木正徳、和田昭英
    • 学会等名
      第9回 分子科学討論会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 多波長多段階光反応の解析のためのフーリエ変換型2次元過渡吸収分光システムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      安西宇宙、 Neeraj K. Joshi、冬木正徳、和田昭英
    • 学会等名
      2015年光化学討論会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Fourier transform transient absorption spectrometer for observation of multistep and multicolor photoreaction process2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Anzai, Neeraj K. Joshi, Masanori Fuyuki, Akihide Wada
    • 学会等名
      31nd Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-06-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi