研究課題/領域番号 |
15K13628
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
物理化学
|
研究機関 | 学習院大学 |
研究代表者 |
岩田 耕一 学習院大学, 理学部, 教授 (90232678)
|
研究協力者 |
小野 純平
石橋 玄規
時田 司
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | ラマン分光法 / 反応中間体 / 時間分解測定 / 時間分解 / 表面増強 |
研究成果の概要 |
低濃度の短寿命過渡分子種のラマンスペクトルを時間分解測定することに成功した.メタノール溶液中のtrans-4-ヒドロキシスチルベンを光励起して,生成した電子励起状態におけるtrans-4-ヒドロキシスチルベンの時間分解ラマンスペクトルを銀コロイドの存在下で測定した.銀コロイドを添加すると,電子励起状態のtrans-4-ヒドロキシスチルベンに由来するラマンバンドの強度が銀コロイドのないときに比べて約2倍増大した.表面増強効果を利用したピコ秒時間分解ラマン分光測定の高感度化が実現可能なことを示すことができた.
|