研究課題/領域番号 |
15K13679
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
機能物性化学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
徳永 信 九州大学, 理学研究院, 教授 (40301767)
|
研究分担者 |
村山 美乃 九州大学, 理学研究院, 准教授 (90426528)
磯谷 敦子 独立行政法人酒類総合研究所, 研究部門, 主任研究員 (20372188)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 日本酒 / 老香 / ジメチルトリスルフィド / 選択的除去 / 担持貴金属ナノ粒子 / 硫黄化合物 / 担持金ナノ粒子 / 含浸法 |
研究成果の概要 |
日本酒などの飲料で、DMTSなどの硫黄化合物が悪臭の原因となることが知られている。従来技術として、活性炭を吸着剤に用いる手法が使われているが、活性炭は空孔内が低極性で、低極性物質を中心になんでも吸着してしまう。日本酒では、吟醸香の主成分であるヘキサン酸エチルなどのエステル類が活性炭により吸着除去されてしまい、商品価値が低下する。我々は、金、銀、白金などの貴金属をシリカなどの酸化物担体に担持した吸着剤が、硫黄化合物の選択的除去に有効であることを見出した。日本酒では、吟醸香を損なわずに選択的に老香(ひねか)と言われる劣化臭を取り除くことができた。
|