• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗体のN末端特異的蛍光標識による新規抗原検出法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K13739
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生体関連化学
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

芳坂 貴弘  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (30263619)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード抗体 / イムノアッセイ / 蛍光
研究成果の概要

本研究では、既存のIgG抗体のN末端を特異的に蛍光標識することで、蛍光応答性抗体を作製する新規手法を開発した。弱酸性条件下で蛍光標識アルデヒドをIgG抗体と反応させることで、N末端特異的に蛍光基が付加され、得られたN末端蛍光標識抗体は、抗原の結合に伴って蛍光強度変化を示すことを明らかにした。また、FRETと蛍光消光解消を組み合わせることで、抗原を蛍光強度比の変化として検出可能な二重標識蛍光応答性抗体を合成すること、および、タグ化タンパク質の無細胞翻訳系での発現をリアルタイム検出することも可能であった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Antigen-dependent fluorescence response of anti-c-Myc Quenchbody studied by molecular dynamics simulations2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiharu Mori, Hisashi Okumura, Takayoshi Watanabe, Takahiro Hohsaka
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett.

      巻: 698 ページ: 223-226

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2018.03.011

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 抗原依存的蛍光変化を示すN末端蛍光標識抗体の開発2018

    • 著者名/発表者名
      福永 圭祐・Novitasari Dian・渡邉 貴嘉・芳坂 貴弘
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] N 末端蛍光標識 IgG による抗原のリアルタイム蛍光検出2017

    • 著者名/発表者名
      芳坂 貴弘・福永 圭佑・Novitasari Dian・渡邉 貴嘉・阿部 亮二・大橋 広行
    • 学会等名
      第17回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] IgG抗体のN末端選択的化学修飾による抗原応答性蛍光プローブの開発2017

    • 著者名/発表者名
      福永 圭佑・渡邉 貴嘉・Novitasari Dian・芳坂 貴弘
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第12回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 抗原応答性蛍光プローブ抗体の開発2017

    • 著者名/発表者名
      福永 圭佑・渡邉 貴嘉・Novitasari Dian・芳坂 貴弘
    • 学会等名
      第11回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A novel IgG-based fluorescent probe showing increased fluorescence upon binding of antigen2017

    • 著者名/発表者名
      K. Fukunaga, D. Novitasari, T. Watanabe, and T. Hohsaka
    • 学会等名
      The 6th Official Conference of the International Chemical Biology Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] N末端蛍光標識IgGによる抗原の蛍光検出2017

    • 著者名/発表者名
      芳坂貴弘・福永圭祐・Dian Novitasari・渡邉貴嘉
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] N末端蛍光標識抗体プローブを用いた抗原の蛍光検出2016

    • 著者名/発表者名
      福永 圭佑, 渡邉 貴嘉, Novitasari Dian, 阿部 亮二, 大橋 広行, 芳坂 貴弘
    • 学会等名
      第68回日本生物工学会年会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-09-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 部位特異的蛍光標識抗体の合成と抗原の蛍光検出2016

    • 著者名/発表者名
      芳坂 貴弘・HUYNH NHAT Kim Phuong・吉越 健輔・福永 圭佑・渡邉 貴嘉
    • 学会等名
      第10回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      石川県立音楽堂(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗体のN 末端選択的蛍光標識による蛍光抗原センサーの開発2016

    • 著者名/発表者名
      福永 圭佑・渡邉 貴嘉・Novitasari Dian・阿部 亮二・大橋 広行・芳坂 貴弘
    • 学会等名
      第10回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      石川県立音楽堂(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 非天然アミノ酸の導入によるタンパク質機能の人工的カスタマイズ2016

    • 著者名/発表者名
      芳坂 貴弘
    • 学会等名
      第16回日本蛋白質科学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-06-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of antibodies that show antigen-dependent fluorescence enhancement2016

    • 著者名/発表者名
      FUKUNAGA, Keisuke; WATANABE, Takayoshi; NOVITASARI, Dian; ABE, Ryoji; OHASHI, Hiroyuki; HOHSAKA, Takahiro
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] モノクローナルIgGのN末端選択的な蛍光標識と抗原の蛍光検出2016

    • 著者名/発表者名
      福永圭佑・渡邉 貴嘉・Novitasari Dian・阿部亮二・大橋広行・芳坂貴弘
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 非天然アミノ酸導入技術のバイオ医薬への応用展開2016

    • 著者名/発表者名
      芳坂貴弘
    • 学会等名
      第 22 回ペプチドフォーラム
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Novel IgG-based fluorescent biosensor that shows antigen-dependent fluorescence enhancement2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fukunaga, Takayoshi Watanabe, Dian Novitasari, Takahiro Hohsaka
    • 学会等名
      PACIFICHEM2015(環太平洋国際化学会議)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Incorporation of nonnatural amino acids through expansion of the genetic code and its application to fluorescence analysis of proteins2015

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Hohsaka
    • 学会等名
      BMB2015(第 38回日本分子生物学会年会、第 88回日本生化学会大会)
    • 発表場所
      神戸国際会議場他(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] N-TERMINAL-SPECIFIC FLUORESCENT LABELING OF PEPTIDES AND PROTEINS2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fukunaga, Takayoshi Watanabe, Takahiro Hohsaka
    • 学会等名
      第52回ペプチド討論会
    • 発表場所
      平塚中央公民館(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗原依存的な蛍光増強を示すN末端蛍光標識IgGの創製2015

    • 著者名/発表者名
      福永 圭佑・渡邉 貴嘉・Novitasari Dian・阿部 亮二・大橋 広行・芳坂 貴弘
    • 学会等名
      生物発光化学発光研究会第32回学術講演会
    • 発表場所
      電気通信大学(東京都調布市)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗原依存的な蛍光増強を示すN末端蛍光標識IgGの開発2015

    • 著者名/発表者名
      福永 圭佑・渡邉 貴嘉・Novitasari Dian・阿部 亮二・大橋 広行・芳坂 貴弘
    • 学会等名
      第9回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.jaist.ac.jp/ms/labs/hohsaka

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 芳坂研究室ホームページ

    • URL

      http://www.jaist.ac.jp/ms/labs/hohsaka/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi