研究課題/領域番号 |
15K13853
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
設計工学・機械機能要素・トライボロジー
|
研究機関 | 豊橋技術科学大学 (2017) 東京工業大学 (2015-2016) |
研究代表者 |
佐藤 海二 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00215766)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 機能要素 / 熱磁気アクチュエータ / 感温磁性体 / ハイブリッド / 電磁力 |
研究成果の概要 |
本研究では,小型化,高推力化に適したアクチュエータの研究として,次のことを行った.(1)感温磁性体と永久磁石,ペルチェ素子を用いたコイルを用いない小型高推力アクチュエータを提案し,その基本特性を調べ,大きな一定推力を低消費電力で発生できることを実証した.(2)上記(1)の小型髙推力アクチュエータに適した制御方法を提示し,誤差0.02 mm以下の精密位置決めが可能であることを実証した.(3)従来の電磁力アクチュエータと感温磁性体を組み合わせた新たなアクチュエータを提案し,大きな一定推力を超低消費電力で発生する方法を明らかにした.
|