• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元性を考慮して2次元平面内流速分布を推定する計算手法の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K13877
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 流体工学
研究機関東京都市大学

研究代表者

島野 健仁郎  東京都市大学, 工学部, 教授 (90287475)

研究協力者 柴本 実紗子  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード数値解析 / 準3次元解析 / 流れの準三次元計算
研究成果の概要

本研究の目的は、所与のx方向流速成分uからx-y平面内のy方向流速成分vを推定する数値計算手法を提案することである。その際、支配方程式中にある面外方向(z方向)微分項を無視せずに3次元性を考慮する。本研究では、u,vの他に発散Dと渦度ωを考慮することとした。これらをフーリエ級数展開により表現し、発散と渦度のフーリエ係数が等しいとする補助方程式を導入する手法を提案した。定量的な性能には改善の余地があるものの、本手法は吸い込み(D<0)と湧き出し(D>0)の位置を正確に同定することが可能で、合理的なvの分布を計算するポテンシャルを有することが示された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018 2016

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] A Basic Study to Calculate 2-D Flow Velocity Profile with Non-zero Divergence2018

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Shimano
    • 学会等名
      The 5th Annual Conference on Engineering and Information Technology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Semi-3D Flow Analysis on Plane Aiming at Assimilation of Measured Velocity2016

    • 著者名/発表者名
      Misako Shibamoto, Kenjiro Shimano
    • 学会等名
      Asian Conference on Engineering and Natural Sciences
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2016-02-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi