• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エクセルギー再生産を実現する電気化学反応系の熱力学的探索と実証

研究課題

研究課題/領域番号 15K13886
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 熱工学
研究機関大阪大学

研究代表者

津島 将司  大阪大学, 工学研究科, 教授 (30323794)

研究分担者 鈴木 崇弘  大阪大学, 工学研究科, 助教 (90711630)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードエネルギー / 電気化学反応 / 鉛蓄電池 / 自由エネルギー / エントロピー / エクセルギー / 反応熱
研究成果の概要

本研究課題では,負極が鉛(Pb),正極が二酸化鉛(PbO2)の電気化学反応系について,恒温槽内の温度制御された条件下で充放電反応を行う電気化学計測系を構築し,材料物性を考慮して電池内電極温度を計測することで,熱力学的状態量であるΔG,ΔH,ΔSを評価するための実験解析手法を確立した.その結果,実用的に用いられる鉛蓄電池電極から構築した電気化学反応系の放電反応において,|ΔG |>|ΔH |となる,すなわち,エネルギーの高質化が可能であることを明らかにした.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi