• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ秒電界穿孔と薬剤液滴の帯電ジェット化による低損傷高効率薬剤注入システム

研究課題

研究課題/領域番号 15K13921
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関東京工業大学

研究代表者

安岡 康一  東京工業大学, 工学院, 教授 (00272675)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードナノ秒パルス / 電界穿孔 / 大腸菌 / 生残率 / 帯電ジェット
研究成果の概要

生物皮下組織への薬液投与や遺伝子導入など,細胞膜を介した薬液導入技術の研究開発が進んでいる。本研究では同軸2重円筒構造のブルームライン線路を使用してピーク電圧10 kV,半値幅8 nsのナノパルス電圧を発生させ,20 kV/cm以上の電界による細胞壁穿孔と薬液導入研究を実施した。大腸菌(ATCC25922)懸濁液にヨウ化プロピジウムおよび蛍光色素SYTO9を加えて,ナノ秒パルス電圧を印加した。ナノ秒パルス電界は大腸菌の生残率100%の状態で薬液導入を可能にし,周波数条件,印加電圧時間を制御することで,薬液導入率40%以上を達成可能であることを示した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] ガス供給によるピンホール放電を用いた大腸菌殺菌2017

    • 著者名/発表者名
      菅沼亮太,安岡 康一
    • 学会等名
      応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2017-06-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Cell membrane permeabilization by nanosecond electric pulses2016

    • 著者名/発表者名
      K. Yasuoka, K. Nakayama, Y. Kamiya, T. Honto, R. Suganuma
    • 学会等名
      Int. Conf. Electrostatic Precipitation
    • 発表場所
      Wroclaw, Poland
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison Of Nanosecond Plasma And An Electric Field For Cell Membrane Permeabilization2016

    • 著者名/発表者名
      K. Nakayama, Y. Kamiya, and K. Yasuoka
    • 学会等名
      International Conference on Gas Discharges and Their Applications
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Cell Membrane Perforation of E.coli by High-voltage Nanosecond Electric Pulses2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamiya, K. Yasuoka
    • 学会等名
      Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications on Plasma Technology(PSPT)-9
    • 発表場所
      Nagasaki, Japan
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Using advanced oxidation treatment for biofilm inactivation by varying water vapor content in air plasma2015

    • 著者名/発表者名
      R. Suganuma, K. Yasuoka
    • 学会等名
      Gaseous Electronics Conference(GEC)-68
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 乾燥・加湿空気供給による大気圧プラズマを用いたバイオフィルムの促進酸化処理2015

    • 著者名/発表者名
      菅沼亮太, 安岡康一
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会 第42回年次大会
    • 発表場所
      大阪,日本
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi