• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電界による磁気エントロピー変化を応用した革新的冷却素子

研究課題

研究課題/領域番号 15K13945
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

五味 學  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80126276)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードマルチフェロイックス / 磁気冷却 / 磁気エントロピー / ビスマスフェライト / 構造相転移 / 結晶対称性 / 擬正方晶 / 菱面体晶 / マルチフェロイック / 粉体 / プラズマ焼結 / 抗電界 / モルフォトロピック相境界 / 磁気冷凍 / 結晶相転移 / 電界制御
研究成果の概要

菱面体晶(R相)反強磁性強誘電体BiFeO3結晶のFe位置へのGa置換による結晶系の変化を、新たに開発した有機前駆体法により常圧低温合成した粉体試料を用い詳細に調べた。その結果、R相はGa量0.1~0.2で擬正方晶(T相)に相転移すること、磁気秩序温度はT相では140 Kに低下し、R相ーT相転移により室温で磁気秩序は反強磁性から常磁性に変化することを明らかにした。また、電界印加が可能な焼結体をプラズマ焼結法により作製できることが示された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 5.Solid solution effect of BaTiO3 on BiFe0.7Ga0.3O3 epitaxial thin films with pseudo-tetragonal structure2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kumagai, Takeshi Yokota, Manabu Gomi
    • 学会等名
      The 8th Japan-China Symposium on Ferroelectric Materials and Their Applications
    • 発表場所
      Advanced Coating Technology Research Center, AIST.  Tsukuba, Ibaragi
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 6.Magneto-transport properties of magnetic tunnel junctions using ferroelectric tunneling2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yokota, Jouji Miyabe, Shinsaku Maeda, Manabu Gomi
    • 学会等名
      The 8th Japan-China Symposium on Ferroelectric Materials and Their Applications
    • 発表場所
      Advanced Coating Technology Research Center, AIST.  Tsukuba, Ibaragi
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1.擬正方晶BiFe0.7Ga0.3O3エピタキシャル薄膜へのBaTiO3固溶効果2016

    • 著者名/発表者名
      熊谷卓哉、横田壮司、五味 学
    • 学会等名
      日本セラミックス協会東海支部平成28年度学術研究発表会
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス、名古屋名古屋市、
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 2.Fe/BaTiO3/NiFeマルチフェロイックトンネル接合の作製及び電気特性2016

    • 著者名/発表者名
      宮部靖司、横田壮司、前田晋朔、五味 学
    • 学会等名
      日本セラミックス協会東海支部平成28年度学術研究発表会
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス、名古屋
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] BiFe1-xGaxO3セラミックスの低温焼結とその強誘電特性2016

    • 著者名/発表者名
      倉田憲治、横田壮司、五味 学
    • 学会等名
      日本セラミックス協会東海支部平成28年度学術研究発表会
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス、名古屋
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 4.原子層スパッタリング法を用いた酸化物積層膜のエピタキシャル成長2016

    • 著者名/発表者名
      前田晋朔、横田壮司、宮部靖司、五味 学
    • 学会等名
      日本セラミックス協会東海支部平成28年度学術研究発表会
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス、名古屋
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Ga置換BiFeO3粉体の磁性および結晶構造の熱的安定性の改善2015

    • 著者名/発表者名
      倉田憲治、沢村俊貴、横田壮司、五味 学
    • 学会等名
      平成27年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 擬正方晶Ga置換BiFeO3セラミックスの作製と電気特性評価2015

    • 著者名/発表者名
      沢村俊貴、倉田憲治、横田壮司、五味 学
    • 学会等名
      平成27年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] BiFe1-xZnx/2Tix/2O3エピタキシャル膜のスパッタ成長と熱的安定性2015

    • 著者名/発表者名
      小寺大喜、熊谷卓哉、京兼広和、横田壮司、五味 学
    • 学会等名
      第76回応物秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 電界による磁気秩序制御のためのBiFe1-xMxO3 (M= Ga, Al)粉体の合成2015

    • 著者名/発表者名
      五味 学、倉田憲治、沢村俊貴、横田壮司、壬生 攻
    • 学会等名
      第39回日本磁気学会学術講演会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 電界による磁気秩序制御のためのBiFe1-xMxO3 (M= Ga, Al)エピタキシャル薄膜2015

    • 著者名/発表者名
      五味 学、小寺大喜、京兼広和、熊谷卓哉、横田壮司
    • 学会等名
      第39回日本磁気学会学術講演会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 磁気便覧2016

    • 著者名/発表者名
      五味 学(分担)
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi