• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

汎用RGB センサーを用いた分光計測法による作物の乾燥耐性評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K13998
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 計測工学
研究機関東京農工大学

研究代表者

梅澤 泰史  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (70342756)

研究分担者 西舘 泉  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70375319)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード乾燥耐性 / 分光計測法 / ハイパースペクトルイメージング / ダイズ / 乾燥ストレス / RGB画像 / オオムギ
研究成果の概要

植物の生育は様々な環境要因によって左右されるため、生産現場等で植物の状態を迅速・簡便・広範囲にモニタリングできる技術が必要である。本課題では、3チャンネルRGB画像を用いて撮影対象のスペクトル情報をピクセル毎に推定し、多波長分光画像を再構成する方式によって、低コストかつ簡便に植物のストレス状態をモニタリングする技術を確立する。代表的なマメ科植物であるダイズの葉を用いて計測を行なったところ、乾燥条件で等価散乱係数スペクトルの値が増加した。したがって、本方式により得られる光散乱スペクトル画像を利用することで、植物の環境応答を非破壊かつ迅速に評価できる可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] In vivo imaging of hepatic hemodynamics and light scattering property during ischemia-reperfusion in rats based on spectrocolorimetry2017

    • 著者名/発表者名
      Sharmin Akter, Satoko Kawauchi, Shunichi Sato, Suefumi Aosasa, Junji Yamamoto, and Izumi Nishidate
    • 雑誌名

      Biomedical Optics Express

      巻: 8 号: 2 ページ: 974-992

    • DOI

      10.1364/boe.8.000974

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of cerebral hemodynamics and tissue morphology of In vivo rat brain using spectral diffuse reflectance imaging2017

    • 著者名/発表者名
      Izumi Nishidate, Tomohiro Ishizuka, Afrina Mustari,Keiichiro Yoshida, Satoko Kawauchi, Shunichi Sato, and Manabu Sato
    • 雑誌名

      Applied Spectroscopy

      巻: 71 号: 5 ページ: 866-878

    • DOI

      10.1177/0003702816657569

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plant Raf-like kinase integrates abscisic acid and hyperosmotic stress signaling upstream of SNF1-related protein kinase2.2015

    • 著者名/発表者名
      Saruhashi M, Kumar Ghosh T, Arai K, Ishizaki Y, Hagiwara K, Komatsu K, Shiwa Y, Izumikawa K, Yoshikawa H, Umezawa T, Sakata Y, Takezawa D.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA.

      巻: 112 号: 46 ページ: 6388-6396

    • DOI

      10.1073/pnas.1511238112

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel abscisic acid antagonists identified with chemical array screening.2015

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Kondoh Y, Yoshida K, Umezawa T, Shimizu T, Shinozaki K, Osada H
    • 雑誌名

      Chembiochem

      巻: 16 号: 17 ページ: 2471-2478

    • DOI

      10.1002/cbic.201500429

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Screening of kinase substrates using kinase-knockout mutants.2015

    • 著者名/発表者名
      Umezawa, T.
    • 雑誌名

      Plant phosphoproteomics Methods in Molecular Biology

      巻: 1306 ページ: 59-69

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-2648-0_4

    • ISBN
      9781493926473, 9781493926480
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of light scattering and absorption properties of in vivo rat liver using a single-reflectance fiber probe during preischemia, ischemia-reperfusion, and postmortem.2015

    • 著者名/発表者名
      Akter S, Maejima S, Kawauchi S, Sato S, Hinoki A, Aosasa S, Yamamoto J, Nishidate I.
    • 雑誌名

      J Biomed Opt.

      巻: 20 号: 7 ページ: 076010-076010

    • DOI

      10.1117/1.jbo.20.7.076010

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Multispectral imaging of absorption and scattering properties of in vivo exposed rat brain using a digital red-green-blue camera.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Nishidate I, Ishizuka T, Kawauchi S, Sato S, Sato M.
    • 雑誌名

      J Biomed Opt.

      巻: 20 号: 5 ページ: 051026-051026

    • DOI

      10.1117/1.jbo.20.5.051026

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナのアブシジン酸シグナル伝達経路におけるリン酸化タンパク質群の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      田村由貴、田中圭祐、篠沢昭久、能勢貴之、古崎俊則、石井一夫、花田耕介、松下智直、坂田洋一、平山隆志、梅澤泰史
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ABAシグナル伝達系におけるSnRK2とMAPKKKの相互作用解析2017

    • 著者名/発表者名
      神山佳明、廣谷美咲、野元美佳、板谷友孝、吉村亮、多田安臣、梅澤泰史
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アブシジン酸応答に関与するSnRK2のキナーゼ活性に影響を及ぼす化合物の探索2017

    • 著者名/発表者名
      松岡頌子, 佐藤花綸, 能年義輝、今村理世, 岡部隆義, 梅澤泰史
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Phosphoproteomic Analysis of Abscisic acid Signaling Components in Arabidopsis Seed2016

    • 著者名/発表者名
      Anna Amagai, Hirofumi Nakagami, Takashi Hirayama, Taishi Umezawa
    • 学会等名
      15th HUPO World Congress
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center, Taiwan
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparative phosphoproteomic analysis of dormant and after-ripened seeds of barley2016

    • 著者名/発表者名
      Shinnosuke Ishikawa, Fuminori Takahashi, Saho Mizukado, Jose M. Barrero, Takashi Hirayama, Frank Gubler, Kazuo Shinozaki, Taishi Umezawa
    • 学会等名
      15th HUPO World Congress
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center, Taiwan
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シロイヌナズナ種子のリン酸化プロテオミクスを用いたPP2Cの標的タンパク質の網羅的解析2016

    • 著者名/発表者名
      天谷杏奈, 中神弘史, 平山隆志, 梅澤泰史
    • 学会等名
      日本植物学会第80回大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アブシシン酸応答に関与するSnRK2 プロテインキナーゼの活性調整剤の探索2016

    • 著者名/発表者名
      松岡頌子, 佐藤花綸, 今村理世, 岡部隆義, 梅澤泰史
    • 学会等名
      日本植物学会第80回大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Screening of ABA-responsive SnRK2 substrates using a phosphoproteomic approach2016

    • 著者名/発表者名
      梅澤泰史、他
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      岩手大学(盛岡)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional analysis of MAP kinase cascade in ABA signaling2016

    • 著者名/発表者名
      廣谷美咲,梅澤泰史 他
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      岩手大学(盛岡)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] オオムギの休眠種子および後熟種子のリン酸化プロテオーム解析2016

    • 著者名/発表者名
      石川慎之祐,梅澤泰史 他
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      岩手大学(盛岡)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒメツリガネゴケにおけるABAシグナル伝達経路のリン酸化プロテオーム解析2016

    • 著者名/発表者名
      本多慶匡、梅澤泰史 他
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      岩手大学(盛岡)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの機能未知タンパク質SNS1の栄養生長期における機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木梨沙,梅澤泰史 他
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      岩手大学(盛岡)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] A Phosphoproteomic Approach to Understand the Evolution of ABA Signaling Pathway in Land Plants2015

    • 著者名/発表者名
      Umezawa, T.
    • 学会等名
      Asia-Oceania Agricultural Proteomics Organization
    • 発表場所
      中源大学(韓国)
    • 年月日
      2015-09-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional analysis of candidate proteins of ABA-activated SnRK2 substrates in Arabidopsis2015

    • 著者名/発表者名
      田村由貴・梅澤泰史
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Phosphoproteomic analysis for ABA-response mutants of Physcomitrella patens2015

    • 著者名/発表者名
      本多慶匡、梅澤泰史 他
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi