研究課題/領域番号 |
15K14021
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
構造工学・地震工学・維持管理工学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
三木 朋広 神戸大学, 工学研究科, 准教授 (30401540)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | PC部材 / 残存プレストレス / 画像解析 / ASR / ポアソン比 / 微破壊試験 / 弾性厚肉円筒理論 / 縦横ひずみ比 / ひずみゲージ |
研究成果の概要 |
本研究では、プレストレストコンクリート(PC)部材におけるプレストレスを直接測定するため、装置先端に直径10 mm、長さ約100 mmの円筒形の加力部を有するジャッキを開発した。対象のコンクリートに直径約1~数cm程度の小さな円孔を設け、開発したジャッキをその円孔に挿入して加力し、円孔周辺のひずみ分布を計測することによって、作用している圧縮応力(プレストレス)を測定する方法を提案した。さらに、アルカリシリカ反応(ASR)が生じたPC部材における残存プレストレスを評価するために、ASRによって劣化したコンクリートの材料特性、特に弾性係数、ならびにポアソン比を実験的に把握した。
|