研究課題/領域番号 |
15K14151
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
構造・機能材料
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
安藤 大輔 東北大学, 工学研究科, 助教 (50615820)
|
連携研究者 |
小池 淳一 東北大学, 未来科学技術共同センター, 教授 (10261588)
須藤 祐司 東北大学, 大学院工学研究科, 准教授 (80375196)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | マグネシウム / スカンジウム / 制振材料 / 転位型 / 双晶型 / マルテンサイト変態 / 双晶 |
研究成果の概要 |
本課題はMg-Sc合金においてマルテンサイト変態を利用し、転位型の制振性と双晶型の制振性を併せ持った高周波域対応制振合金を創製する目的で行い、研究期間内においては、(1)マルテンサイト変態に対する組成依存性の影響、(2)HCP単相・BCC単相合金の制振特性の評価、(3)良好な制振特性を得るための最適組織の確立の三点を目標に実験を行った。 その結果、マルテンサイトの変態温度はSc濃度に著しく依存することが分かった。また、二元系ではBCC相が柔らかいために転位が発生して、マルテンサイト変態による制振性が効率よく生じていないことが分かった。今後はBCC相を添加元素などにより硬化させる試みが必要である。
|