• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大過剰過飽和固溶体を用いた金属材料の新規高耐化原理の導出

研究課題

研究課題/領域番号 15K14175
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 材料加工・組織制御工学
研究機関東北大学

研究代表者

武藤 泉  東北大学, 工学研究科, 教授 (20400278)

研究分担者 菅原 優  東北大学, 工学研究科, 助教 (40599057)
研究協力者 井上 和香  東北大学, 大学院工学研究科, 大学院生
門脇 万里子  東北大学, 大学院工学研究科, 大学院生
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード腐食防食 / 材料加工・処理 / ステンレス鋼 / Fe-Cr鋼 / 浸炭
研究成果の概要

ステンレス鋼にプラズマ低温浸炭を適用し、炭素による過飽和固溶体を作製し、耐食性を高めるための鋼組成ならびにガス組成を解明した。炭素を固溶させることにより鋼の耐孔食性が飛躍的に向上する。プラズマ浸炭における最適なガス組成はArを含まないH2とCH4の混合ガスであり、鋼組成はオーステナイト安定度の高い鋼種が好適である。浸炭層の外層部の10マイクロメートルほどは鋭敏化していて耐食性は低いが、その内部には10マイクロメートルほどの厚さではあるものの、常温の0.1 M NaCl水溶液中で孔食が発生しない高耐食化部分が存在し、その部分は炭素が過飽和に固溶した層であることを見出した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of Plasma Carburizing Treatment on Pitting Corrosion Resistance of Type 304 Stainless Steel2017

    • 著者名/発表者名
      Waka Inoue, Izumi Muto, Yu Sugawara, and Nobuyoshi Hara
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 75(52) 号: 52 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1149/07552.0001ecst

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Real-Time Microelectrochemical Observations of Very Early Stage Pitting on Ferrite-Pearlite Steel in Chloride Solutions2017

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kadowaki, Izumi Muto, Yu Sugawara, Takashi Doi, Kaori Kawano, and Nobuyoshi Hara
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society

      巻: 164 号: 6 ページ: C261-C268

    • DOI

      10.1149/2.0801706jes

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] マイクロ電気化学システムを用いたフェライト-パーライト鋼の孔食発生初期段階のその場観察2017

    • 著者名/発表者名
      門脇万里子, 武藤 泉, 菅原 優, 土井教史, 河野佳織, 原 信義
    • 学会等名
      材料と環境2017(腐食防食学会春期講演大会)
    • 発表場所
      東京(日本科学未来館)
    • 年月日
      2017-05-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Plasma Carburizing Treatment on Pitting Corrosion Resistance of Type 304 Stainless Steel2016

    • 著者名/発表者名
      Waka Inoue, Izumi Muto, Yu Sugawara, and Nobuyoshi Hara
    • 学会等名
      230th Meeting of The Electrochemical Society
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プラズマ低温浸炭された SUS304 ステンレス鋼の耐食性に 及ぼす浸炭ガスの影響2016

    • 著者名/発表者名
      井上和香、武藤 泉、菅原 優、原 信義
    • 学会等名
      (公社)日本金 属学会2016年秋期講演(第159 回)大会
    • 発表場所
      大阪市(大阪大学豊中キャンパス)
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] プラズマ低温浸炭された SUS304 ステンレス鋼の耐食性に 及ぼす浸炭ガスの影響2016

    • 著者名/発表者名
      井上和香, 武藤 泉, 菅原 優, 原 信義
    • 学会等名
      材料と環境2016(腐食防食学会春期講演大会)
    • 発表場所
      つくば市(つくば国際会議場)
    • 年月日
      2016-05-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [産業財産権] 高精度局部電気化学計測用微小作用電極、高精度局部電気化学計測用微小作用電極の作製方法および高精度局部電気化学計測用微小作用電極の絶縁被覆層の剥離方法2017

    • 発明者名
      門脇万里子, 武藤 泉, 井田憲幸, 菅原 優, 原 信義
    • 権利者名
      国立大学法人 東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-028783
    • 出願年月日
      2017-02-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi