• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤外自由電子レーザーを利用した有機金属化合物の選択的分解と機能性酸化物材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 15K14185
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 材料加工・組織制御工学
研究機関東京理科大学

研究代表者

中嶋 宇史  東京理科大学, 理学部第一部応用物理学科, 講師 (60516483)

研究分担者 友野 和哲  宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授 (40516449)
研究協力者 長谷川 将太  東京理科大学, 理学部第一部応用物理学科
橋爪 洋一郎  東京理科大学, 理学部第一部応用物理学科
岡村 総一郎  東京理科大学, 理学部第一部応用物理学科
藤岡 隼  東京理科大学, 総合化学研究科
今井 貴之  東京理科大学, 研究推進機構総合研究院
築山 光一  東京理科大学, 理学部第一部化学科
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード赤外自由電子レーザー / 有機金属化合物 / 酸化物 / 積層造形 / アブレーション / FT-IR
研究成果の概要

本研究では、熱処理の代わりに波長可変性のある赤外自由電子レーザーを用いて、有機金属化合物の化学結合を選択的に切断し、最終生成物としての金属酸化物の構造を任意に制御可能な手法を確立することを目的として進められた。照射によって、有機金属化合物の分解は可能であり、照射波長によって、複合的な分解が起こる場合と、単一の官能基の選択的分解が起こる場合とを制御できる可能性があることが明らかになった。これらの分解を複数の過程で用いることで、より精密な構造制御に応用できる可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Malaya University(Malaysia)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Ferroelectric properties of vinylidene fluoride/tetrafluoroethylene copolymer thin films consisting of needle-like crystals2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakagawa, Y. Hashizume, T. Nakajima, and Soichiro Okamura
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 50 号: 5 ページ: 051601-051601

    • DOI

      10.7567/jjap.55.051601

    • NAID

      210000146456

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Domain switching kinetics in vinylidene fluoride/tetrafluoroethylene copolymer thin films2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakagawa, Y. Hashizume, T. Nakajima, Alexei Gruverman, and Soichiro Okamura
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 55 号: 10S ページ: 10TA12-10TA12

    • DOI

      10.7567/jjap.55.10ta12

    • NAID

      210000147162

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] MOD法への赤外自由電子レーザーの応用2017

    • 著者名/発表者名
      柿木謙昌,藤岡隼,中嶋宇史,今井貴之,築山光一
    • 学会等名
      日本放射光学会第30回日本放射光学会年会
    • 発表場所
      神戸芸術センター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 赤外光を用いた有機金属化合物分解による新規金属薄膜創成2016

    • 著者名/発表者名
      井上翔太,芹澤洋介,藤岡隼,中嶋宇史,今井貴之,築山光一
    • 学会等名
      第29回日本放射光学会年会
    • 発表場所
      三井ガーデンホテル, 千葉
    • 年月日
      2016-01-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Ptナノ粒子を分散させた 不均一構造PZT薄膜の圧電特性2016

    • 著者名/発表者名
      松平佳巳, 橋爪洋一郎, 中嶋宇史, 飯島高志, 岡村総一郎
    • 学会等名
      第1回 強的秩序とその操作に関する研究会
    • 発表場所
      東京工業大学キャンパスイノベーションセンター, 東京
    • 年月日
      2016-01-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] パルス電界を用いた強誘電体薄膜のリーク電流特性2016

    • 著者名/発表者名
      畠希,佐々木敏夫,橋爪洋一郎,中嶋宇史,岡村総一郎
    • 学会等名
      第26回日本MRS年次大会
    • 発表場所
      横浜情報文化センター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] MOCVD法によって作製されたアナターゼ/ルチルTiO2薄膜における光触媒活性の結晶相および配向依存性2016

    • 著者名/発表者名
      海老澤遼太郎, 橋爪洋一郎,中嶋宇史,落合剛,岩瀬顕秀,工藤昭彦,岡村総一郎
    • 学会等名
      第26回日本MRS年次大会
    • 発表場所
      横浜情報文化センター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] (Pb,Y)(Sn,Zr)O3薄膜の反強誘電特性とエネルギー貯蔵特性2016

    • 著者名/発表者名
      福田 繁規、橋爪 洋一郎、中嶋 宇史、岡村 総一郎
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] VDF/TeFE共重合体薄膜の非対称なドメインスイッチング特性2016

    • 著者名/発表者名
      中川 佑太、榎本 尚人、橋爪 洋一郎、中嶋 宇史、Gruverman Alexei、岡村 総一郎
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] MOCVD法によって作製されたTiO2薄膜の結晶構造と光触媒特性2015

    • 著者名/発表者名
      海老澤 遼太郎, 橋爪 洋一郎, 中嶋 宇史, 落合 剛, 岩瀬 顕秀, 工藤 昭彦, 岡村 総一郎
    • 学会等名
      第25回日本MRS年次大会
    • 発表場所
      産業貿易センタービル, 神奈川
    • 年月日
      2015-12-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 高光触媒機能発現を指向したBiVO4/Sr(Cr,Ta,Ti)O3 モザイク薄膜の創製2015

    • 著者名/発表者名
      村山広樹、橋爪洋一郎、中嶋宇史、岩瀬顕秀、工藤昭彦、岡村総一郎
    • 学会等名
      光機能材料研究会 第22回シンポジウム「光触媒反応の最近の展開」
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス, 千葉
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 強誘電性ポリマー材料の機能物性とデバイス展開2015

    • 著者名/発表者名
      中嶋宇史
    • 学会等名
      応用物理学会北陸支部開催講演会
    • 発表場所
      金沢大学, 金沢
    • 年月日
      2015-06-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/~sokamura/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 東京理科大学HP

    • URL

      https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/intro.php?40ab

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi