研究課題/領域番号 |
15K14185
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
材料加工・組織制御工学
|
研究機関 | 東京理科大学 |
研究代表者 |
中嶋 宇史 東京理科大学, 理学部第一部応用物理学科, 講師 (60516483)
|
研究分担者 |
友野 和哲 宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授 (40516449)
|
研究協力者 |
長谷川 将太 東京理科大学, 理学部第一部応用物理学科
橋爪 洋一郎 東京理科大学, 理学部第一部応用物理学科
岡村 総一郎 東京理科大学, 理学部第一部応用物理学科
藤岡 隼 東京理科大学, 総合化学研究科
今井 貴之 東京理科大学, 研究推進機構総合研究院
築山 光一 東京理科大学, 理学部第一部化学科
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 赤外自由電子レーザー / 有機金属化合物 / 酸化物 / 積層造形 / アブレーション / FT-IR |
研究成果の概要 |
本研究では、熱処理の代わりに波長可変性のある赤外自由電子レーザーを用いて、有機金属化合物の化学結合を選択的に切断し、最終生成物としての金属酸化物の構造を任意に制御可能な手法を確立することを目的として進められた。照射によって、有機金属化合物の分解は可能であり、照射波長によって、複合的な分解が起こる場合と、単一の官能基の選択的分解が起こる場合とを制御できる可能性があることが明らかになった。これらの分解を複数の過程で用いることで、より精密な構造制御に応用できる可能性が示された。
|