• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重力偏差計データの有効利用に向けた引力探査の提案とその基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K14274
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地球・資源システム工学
研究機関富山大学

研究代表者

楠本 成寿  富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 教授 (50338761)

連携研究者 盛川 仁  東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 教授 (60273463)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード重力探査 / 重力偏差 / 重力偏差テンソル / 地下構造 / 資源探査 / 堆積盆地 / 活断層 / 引力探査 / 3成分重力探査 / 重力偏差探査 / 断層傾斜角 / 最大固有ベクトル / 最小固有ベクトル / 空中物理探査 / 寄与率 / 構造境界傾斜角
研究成果の概要

地下の質量(密度)異常に起因する重力の鉛直成分のみを考慮する重力探査が、これまで良く用いられてきた。本研究では、重力ベクトルの水平成分と鉛直成分を用いて原因物体の位置を推定する逆解析手法を考案し、瀬戸内海から別府湾にかけての地域に適用した。また同時に提案された寄与率についても同地域に適用し、盆地形状の鮮明化をはかった。これらの他、重力偏差を用いた断層傾斜角推定手法の開発を行い、中部九州の構造線やカルデラ構造の断層や構造境界の傾斜角を推定した。いずれも現実的な解を得ることに成功した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Eigenvector of gravity gradient tensor for estimating fault dips considering fault type2017

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Shigekazu
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s40645-017-0130-0

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inconsistent Structure and Motion of the Eastern Median Tectonic Line, Southwest Japan, during the Quaternary2017

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Shigekazu、Takemura Keiji、Itoh Yasuto
    • 雑誌名

      Evolutionary Models of Convergent Margins - Origin of Their Diversity

      巻: -

    • DOI

      10.5772/67964

    • ISBN
      9789535132875, 9789535132882
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 重力異常や重力偏差テンソルを用いた半自動解釈手法の最近の動向2017

    • 著者名/発表者名
      楠本成寿
    • 雑誌名

      物理探査ニュース

      巻: 36 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 重力偏差テンソルのgzz成分のパワースペクトルと平均境界層深度の関係2017

    • 著者名/発表者名
      楠本成寿・東中基倫
    • 雑誌名

      物理探査

      巻: 70 ページ: 1-11

    • NAID

      130005439869

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Structural analysis of caldera and buried caldera by semi-automatic interpretation techniques using gravity gradient tensor: a case study in central Kyushu Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto, S.
    • 雑誌名

      Updates in Volcanology - From volcano modelling to volcano geology

      巻: -

    • DOI

      10.5772/64557

    • ISBN
      9789535126225, 9789535126232
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of terrestrial laser scanning for detection of ground surface deformation in small mud volcano (Murono, Japan)2016

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Yuichi S., Shigekazu Kusumoto, and Nobuhisa Matta.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 68 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s40623-016-0495-0

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 重力勾配テンソルを用いたエッジ強調と半自動解析手法2016

    • 著者名/発表者名
      楠本成寿
    • 雑誌名

      物理探査

      巻: 69 ページ: 53-64

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relationship between aspect ratio of collapsed caldera and regional stress field – their evaluations using a single small spherical magma chamber model in an anisotropic stress field2016

    • 著者名/発表者名
      Shigekazu Kusumoto, and Toshiyasu. Nagao
    • 雑誌名

      International Journal of Earth Science and Geophysics

      巻: 2 ページ: 006-006

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 重力勾配テンソルの固有ベクトルを用いた断層あるいは構造境界の傾斜角の推定2015

    • 著者名/発表者名
      楠本成寿
    • 雑誌名

      物理探査

      巻: 68 ページ: 277-287

    • NAID

      130005397111

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Fault dip estimation based on gravity gradient tensor on a profile2017

    • 著者名/発表者名
      Shigekazu Kusumoto
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 空中重力偏差法データの地熱資源探査への有効活用に向けた既存研究のレビュー2017

    • 著者名/発表者名
      楠本成寿,茂木透
    • 学会等名
      日本地熱学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 原因位置推定手法としての引力探査2016

    • 著者名/発表者名
      楠本成寿, 盛川仁
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 重力偏差テンソルの鉛直勾配成分のパワースペクトルと平均境界深度の関係2016

    • 著者名/発表者名
      楠本成寿, 東中基倫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Estimation of dip angles of faults near the surface in Toyama by eigenvalues and eigenvectors of the gravity gradient tensor2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Sugawara, Shigekazu Kusumoto, and Masao Komazawa
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 航空重力偏差探査による重力勾配テンソルを用いたフィルター及び半自動解釈手法2015

    • 著者名/発表者名
      楠本成寿
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 重力異常および重力勾配テンソルを用いた堆積盆地の構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      楠本成寿
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Research Frontiers of Sedimentary Basin Interiors: Methodological Review and a Case Study on an Oblique Convergent Margin2016

    • 著者名/発表者名
      Itoh, Y., S. Kusumoto, and K. Takemura
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      Nova Science Pub Inc
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Tanayama Terrace: A Multidisciplinary Study of an Arc-Arc Collision Front2016

    • 著者名/発表者名
      Itoh, Y., S. Kusumoto, and T. Uda
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      Lambert Academic Publishing.
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi