• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

行動を作り出す最小神経回路の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K14310
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関東京大学

研究代表者

飯野 雄一  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (40192471)

連携研究者 大野 速雄  東京大学, 大学院理学系研究科, 特任助教 (00747272)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード最小回路 / 合成生物学 / 化学走性 / シンタキシン / 行動 / 走化性
研究成果の概要

神経系の情報処理のしくみを理解する手法として破壊や機能阻害があるが、神経回路を細胞のレベルで解析する際には、神経系に冗長性や並列処理が存在するために細胞破壊の効果が現れない場合がある。そこで、回路をゼロから作っていく合成生物学的アプローチを用いた。シナプス伝達変異体と細胞特異的レスキューを用い、生育不可能なところから生育可能、前進後退運動可能、機械刺激への応答可能と順次再構成に成功した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Calcium dynamics regulating the timing of decision-making in C. elegans2017

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto Yuki、Yamazoe-Umemoto Akiko、Fujita Kosuke、Kawazoe Yuya、Miyanishi Yosuke、Yamazaki Shuhei J、Fei Xianfeng、Busch Karl Emanuel、Gengyo-Ando Keiko、Nakai Junichi、Iino Yuichi、Iwasaki Yuishi、Hashimoto Koichi、Kimura Koutarou D
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 6

    • DOI

      10.7554/elife.21629

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamics of Presynaptic Diacylglycerol in a Sensory Neuron Encode Differences Between Past and Current Stimulus Intensity2017

    • 著者名/発表者名
      Ohno H, Sakai N, Adachi T, Iino Y.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 20 号: 10 ページ: 2294-2303

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2017.08.038

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Gustatory Neural Circuit of Caenorhabditis elegans Generates Memory-Dependent Behaviors in Na(+) Chemotaxis.2017

    • 著者名/発表者名
      Lifang Wang, Hirofumi Sato, Yohsuke Satoh, Masahiro Tomioka, Hirofumi Kunitomo and Yuichi Iino
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: 37 号: 8 ページ: 2097-2111

    • DOI

      10.1523/jneurosci.1774-16.2017

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Molecular and neural circuit mechanisms for experience-dependent behavioral switching in C. elegans2017

    • 著者名/発表者名
      YUICHI IINO
    • 学会等名
      37th Blankenese Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Labeling of active neural circuits by the calcium probe CaMPARI2017

    • 著者名/発表者名
      Keita Mori, Yu Toyoshima, Yuichi Iino
    • 学会等名
      The 21st International C. elegans Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A gustatory neural circuit for experience-dependent behavioral plasticity.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Sato, Hirofumi Kunitomo, Xianfeng Fei, Koichi Hashimoto, Yuichi Iino
    • 学会等名
      21st International C. elegans Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of primary interneurons that regulate memory-dependent salt concentration chemotaxis in C. elegans.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Kunitomo, Hirofumi Sato and Yuichi Iino.
    • 学会等名
      第40回 日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A neural circuit for memory-dependent Na+ chemotaxis dissected in Caenorhabditis elegans2016

    • 著者名/発表者名
      Lifang WANG, Hirofumi Sato, Yohsuke Sato, Masahiro Tomioka, Hirofumi Kunitomo, Yuichi Iino
    • 学会等名
      17th International Symposium on Olfaction and Taste (ISOT2016)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A neural circuit for experience-dependent salt chemotaxis in C. elegans2016

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Sato, Hirofumi Kunitomo, Xianfeng Fei, Koichi Hashimoto, Yuichi Iino
    • 学会等名
      CeNeuro2016 (C. elegans Topic Meeting: NEURONAL DEVELOPMENT, SYNAPTIC FUNCTION & BEHAVIOR)
    • 発表場所
      名古屋大学豊田講堂(愛知県・名古屋市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural circuits underlying glucose chemotaxis learning in Caenorhabditis elegans2016

    • 著者名/発表者名
      Risshun Chin, Yutaro Ueoka, Chihiro Uchiyama, Keita Katae, Masahiro Tomioka, Yuichi Iino
    • 学会等名
      第15回国際シンポジウム「味覚嗅覚の分子神経機構」
    • 発表場所
      九州大学(福岡県・福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] いい思いをたどって濃い味に― 線虫の味覚記憶の発見とその神経回路の解明 ―

    • URL

      http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2017/5236/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi