• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神発達疾患におけるRNA制御異常の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K14355
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関東海大学

研究代表者

飯島 崇利  東海大学, 創造科学技術研究機構, 准教授 (90383702)

研究協力者 Scheiffele Peter (Bischofberger Josef)  Universität Basel, Dept. of Zellbiologie, Biozentrum, Professor
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード自閉症スペクトラム障害 / バルプロ酸 / 抑制性神経細胞 / シナプス / RNA制御 / 発達障害 / 自閉症 / 精神疾患
研究成果の概要

バルプロ酸 (VPA) は胎生期での暴露により自閉症スペクトラム障害 (ASD) の発症させるリスクファクターとして知られる。妊娠マウスやラットにVPAを投与すると、その仔においてコミュニケーション障害などの表現型が見られ、ASDモデルとして研究材料に用いられているが、VPA暴露が胎児の脳発達にどう影響するのか、その具体的な分子メカニズムについては未だ混沌としている。申請者らは最近、初代培養神経細胞に一過性にVPA処理を行い、その薬理効果を直接評価するアッセイ系を確立した。重要なことに、このモデルは抑制性神経細胞の活動低下など、他の自閉症モデル動物と共通した生理学的所見を示すことが分かった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Neuroligin-induced presynaptic differentiation through SLM2-mediated splicing modifications of Neurexin in cerebellar cultures.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sato, Satoko Suzuki, Yoko Iijima, and Takatoshi Iijima.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications.

      巻: 17 号: 2 ページ: 31868-5

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.09.097

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spatio-temporal and dynamic regulation of neurofascin alternative splicing in mouse cerebellar neurons.2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki S, Ayukawa N, Okada C, Tanaka M, Takekoshi S, Iijima Y, Iijima T.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 12 号: 1 ページ: 11405-11405

    • DOI

      10.1038/s41598-017-11319-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Distinct Defects in Synaptic Differentiation of Neocortical Neurons in Response to Prenatal Valproate Exposure2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Iijima, Katharina Behr, Takatoshi Iijima, Barbara Biemanns, Josef Bischofberger and Peter Scheiffele
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 27400-27400

    • DOI

      10.1038/srep27400

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Activity-dependent bidirectional regulation of GAD expression in a homeostatic fashion is mediated by BDNF-dependent and independent pathways.2015

    • 著者名/発表者名
      3.Yoko Hanno-Iijima, Masami Tanaka and Takatoshi Iijima
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10 号: 8 ページ: e0134296-e0134296

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0134296

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Molecular mechanism and function of alternative pre-mRNA splicing on neuronal cell adhesion molecules regulated by STAR family proteins.2017

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Iijima
    • 学会等名
      ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Molecular mechanism and function of alternative pre-mRNA splicing on neuronal cell adhesion molecules regulated by STAR family proteins.2017

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Iijima, Yoko Iijima, Masami Tanaka, Satoko Suzuki, Noriko Ayukawa, Peter Scheiffele.
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Alternative splicing of Neurexin plays a crucial role in Neuroligin-induced presynaptic differentiation on cerebellar GABAergic neurons in vitro.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sato, Satoko Suzuki, Yoko Iijima and Takatoshi Iijima.
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Molecular mechanism of alternative pre-mRNA splicing on neuronal cell adhesion molecules regulated by STAR family proteins.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko Iijima, Masami Tanaka, Satoko Suzuki, Noriko Ayukawa, Peter Scheiffele and Takatoshi Iijima.
    • 学会等名
      第40回日本神経科学学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Alternative splicing of Neurexin plays a crucial role in Neuroligin-induced presynaptic differentiation on cerebellar GABAergic neurons in vitro.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sato, Satoko Suzuki, Yoko Iijima and Takatoshi Iijima.
    • 学会等名
      第40回日本神経科学学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Distinct Defects in Synaptic Differentiation of Neocortical Neurons in Response to Prenatal Valproate Exposure.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Iijima, Katharina Behr, Barbara Biemanns, Josef Bischofberger and Peter Scheiffele, Takatoshi Iijima
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Distinct Defects in Synaptic Differentiation of Neocortical Neurons in Response to Prenatal Valproate Exposure.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Iijima, Katharina Behr, Barbara Biemanns, Josef Bischofberger and Peter Scheiffele, Takatoshi Iijima
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経系におけるスプライス多様性の破綻と精神発達疾患2016

    • 著者名/発表者名
      飯島崇利
    • 学会等名
      第38回日本神経化学会
    • 発表場所
      福岡県福岡市 福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi