• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜脂質による細胞極性の動作原理の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K14465
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 構造生物化学
研究機関川崎医科大学

研究代表者

松田 純子  川崎医科大学, 医学部, 教授 (60363149)

連携研究者 小野 公嗣  川崎医科大学, 医学部, 講師 (00548597)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードスフィンゴ脂質 / セラミド骨格 / 構造多様性 / 細胞極性 / 小腸上皮細胞 / 上皮細胞 / スフィンゴ糖脂質 / 膜輸送
研究成果の概要

小腸上皮細胞は代表的な極性細胞である。その細胞膜を構成するスフィンゴ糖脂質はセラミド骨格のスフィンゴシン塩基のC4位に水酸基が付加したフィトセラミド構造で構成されている。本研究では、フィトセラミド欠損マウスであるDihydroceramide:sphinganine C4-hydroxylase(Des2)ノックアウトマウス (Des2-KO)の表現型を左右するmodifier遺伝子の同定を試みた。マウスゲノムをトリオでエクソーム解析し、常染色体劣性遺伝形式の候補遺伝子を絞り込んだ。今後はmodifier遺伝子を特定し、系統化した重症型Des2-KOを用いて詳細な病態解析に取り組む。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] スフィンゴ脂質活性化タンパク質‐サポシン‐の生理機能と疾患2017

    • 著者名/発表者名
      松田純子
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 89 ページ: 808-819

    • NAID

      40021438669

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of sitosterolemia due to compound heterozygous mutations in <i>ABCG5</i>: clinical features and treatment outcomes obtained with colestimide and ezetimibe2017

    • 著者名/発表者名
      Ono S, Matsuda J, Saito A, Yamamoto Y, Fujimoto W, Shimizu H, Dateki S, Ouchi K.
    • 雑誌名

      Clinical Pediatric Endocrinology

      巻: 26 号: 1 ページ: 17-23

    • DOI

      10.1297/cpe.26.17

    • NAID

      130005308194

    • ISSN
      0918-5739, 1347-7358
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Numerous intertriginous xanthomas in infant: A diagnostic clue for sitosterolemia.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Matsuda J, Dateki S, Ouchi K, Fujimoto W.
    • 雑誌名

      J Dermatol.

      巻: 43 号: 11 ページ: 1340-1344

    • DOI

      10.1111/1346-8138.13511

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effects of chemically synthesized saposin C onglucosylceramide-β-glucosidase.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoneshige A, Muto M, Watanabe T, Hojo H, Matsuda J.
    • 雑誌名

      Clinical Biochemistry

      巻: 48 号: 16-17 ページ: 1177-1180

    • DOI

      10.1016/j.clinbiochem.2015.06.004

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] O-GlcNAc修飾を介したスフィンゴ糖脂質代謝制御機構2017

    • 著者名/発表者名
      郷 慎司、 松田 純子、 井ノ口 仁一
    • 学会等名
      第36回日本糖質学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Krabbe病(グロボイド細胞白質ジストロフィー)モデルマウスでみられるオリゴデンドロサイトの分化ならびにミエリン化の異常2017

    • 著者名/発表者名
      稲村直子、鬼頭ももこ、浅井清文、竹林浩秀、細川昌則、松田純子、榎戸 靖
    • 学会等名
      生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Septo-Optic Dysplasiaの2症例2016

    • 著者名/発表者名
      小野佐保子、松田純子、河野美奈、赤池洋人、荻田聡子、升野光雄、尾内一信
    • 学会等名
      日本小児内分泌学会学術集会
    • 発表場所
      東京都千代田区丸の内(東京国際フォーラム)
    • 年月日
      2016-11-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] スフィンゴ糖脂質の機能と疾患2016

    • 著者名/発表者名
      松田純子
    • 学会等名
      日本小児科学会岡山地方会
    • 発表場所
      岡山県岡山市北区奉還町(岡山国際交流センター)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スフィンゴ糖脂質セラミド骨格の構造多様性が担う生物機能の解明.2015

    • 著者名/発表者名
      松田純子、小野公嗣、渡辺 昂、鈴木明身.
    • 学会等名
      第20回日本ライソゾーム 病研究会
    • 発表場所
      東京慈恵会医科大学〈東京都・港区)
    • 年月日
      2015-10-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Central nervous system pathology in the phytosphingolipid-deficient mouse.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuda J, Ono K, Watanabe T, Yoneshige A, Muto M, Suzuki A.
    • 学会等名
      25th Biennial Meeting of the International Society for Neurochemistry.
    • 発表場所
      Cairns, Australia.
    • 年月日
      2015-08-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 糖鎖蓄積症: 新機能開発・応用ハンドブック.-創薬・医療から食品開発まで-.2015

    • 著者名/発表者名
      松田純子
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      株)エヌ・ティ-・エス
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi