• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛋白質の特定部位に自在に抗体を産出させる新たな免疫法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K14472
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機能生物化学
研究機関新潟大学

研究代表者

内海 利男  新潟大学, 自然科学系, 教授 (50143764)

研究分担者 三好 智博  新潟大学, 研究推進機構, 助教 (60534550)
連携研究者 佐藤 弘恵  新潟大学, 保健管理センター, 講師 (80705963)
研究協力者 須田 真広  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード生化学 / 自己抗体 / 自己免疫 / 抗P抗体 / リボソーム蛋白質 / 抗原性 / 免役化学 / 蛋白質 / 抗体
研究成果の概要

抗体は基礎生命科学の研究や臨床医学の幅広い分野で活用されているが、有効な抗体が自在に作製されるわけではなく、困難な場合も多い。本研究では自己免疫病患の免疫標的となるリボソームP蛋白質複合体の特徴的な構造を利用し、抗原とするアミノ酸配列をP蛋白質の一部に導入し、動物を免役するすることで導入した抗原に特的な抗体を産出することに成功した。これまでにリボソーム蛋白質S6のリン酸化部位、翻訳因子の一つであるHbs1の特定部位、およびRNA干渉に関わるZucchiniの特定部位に対する抗体の産出を検出し、この手法が多様な部位特異抗体の作製に広く利用できることが示された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Binding of translation elongation factors to individual copies of the archaeal ribosomal stalk protein aP1 assembled onto aP0.2017

    • 著者名/発表者名
      Honda, T., Imai, H., Suzuki, T., Miyoshi, T, Ito K, Uchiumi T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 483 号: 1 ページ: 153-158

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.12.175

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Involvement of ribosomal protein L6 in assembly of functional 50S ribosomal subunit in Escherichia coli cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeno Y, Uchiumi T, Nomura T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: in press 号: 1 ページ: 237-242

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.03.085

    • NAID

      120007100576

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characterization of silk gland ribosomes from a bivoltine caddisfly, Stenopsyche marmorata: translational suppression of a silk protein in cold conditions.2016

    • 著者名/発表者名
      Nomura T, Ito M, Kanamori M, Shigeno Y, Uchiumi T, Arai R, Tsukada M, Hirabayashi K, Ohkawa K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 469 号: 2 ページ: 210-215

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.11.112

    • NAID

      120007100577

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characterization of anti-P monoclonal antibodies directed against the ribosomal protein•RNA complex antigen and produced using MRL autoimmune-prone mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., Onozuka, M., Hagiya, A., Hoshino, S., Narita, I., and Uchiumi T.
    • 雑誌名

      Clin. Exp. Immunol.

      巻: 179 号: 2 ページ: 236-244

    • DOI

      10.1111/cei.12460

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Functional role of the C-terminal tail of the archaeal ribosomal stalk in recruitment of two elongation factors to the sarcin/ricin loop of 23S rRNA.2015

    • 著者名/発表者名
      Imai, H, Miyoshi, T, Murakami, R, Ito, K, Ishino, Y, and Uchiumi, T.
    • 雑誌名

      Genes. Cells

      巻: 20 号: 7 ページ: 613-624

    • DOI

      10.1111/gtc.12256

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 翻訳反応の各ステージで機能するリボソームストーク・翻訳因子間相互作用2016

    • 著者名/発表者名
      内海 利男, 今井 大達, 三好 智博, 伊東 孝祐
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 翻訳リサイクル反応におけるリボソームストークタンパク質P1の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      今井 大達, 阿部 高也, 三好 智博, 伊東 孝祐, 内海 利男
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] リボソームストークC末端部位と翻訳因子間の結合多様性2016

    • 著者名/発表者名
      丸山 圭, 今井 大達, 三好 智博, 伊東 孝祐, 内海 利男
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 翻訳終結段階および異常停止時におけるリボソームストークタンパク質のはたらき2015

    • 著者名/発表者名
      今井大達、三好智博、伊東孝祐、内海利男
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学学会・第88回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      兵庫県、神戸市、神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 古細菌リボソームにおける種特異的な翻訳因子受容性をもたらす分子要因2015

    • 著者名/発表者名
      須田真広、今井大達、三好智博、伊東孝祐、内海利男
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学学会・第88回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      兵庫県、神戸市、神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] リボソームストークC末端と翻訳因子間の結合親和性の分析2015

    • 著者名/発表者名
      丸山圭、三好智博、伊東孝祐、内海利男
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学学会・第88回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      兵庫県、神戸市、神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] リボソームサブユニット会合における翻訳開始因子IF5Bとリボソームストーク間相互作用の構造・機能基盤2015

    • 著者名/発表者名
      村上僚、伊東孝祐、Jacob Morris、Leiming Tang、三好智博、浅野桂、内海利男
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学学会・第88回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      兵庫県、神戸市、神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リボソームストークタンパク質とeIF5Bの相互作用は翻訳開始反応におけるサブユニット会合を促進する2015

    • 著者名/発表者名
      村上僚、Jacob Morris、Leiming Tang、三好智博、浅野桂、伊東孝祐、内海利男
    • 学会等名
      第17回日本RNA学会年会
    • 発表場所
      北海道、札幌市、ホテルライフォート札幌
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] Uchiumi-Ito Lab

    • URL

      http://www.sc.niigata-u.ac.jp/biologyindex/uchiumi-ito/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Uchiumi-Ito Lab.

    • URL

      http://www.sc.niigata-u.ac.jp/biologyindex/uchiumi-ito/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] 抗原結合用キャリア及びその使用2016

    • 発明者名
      内海利男、須田真広、藤間真紀、伊東孝祐
    • 権利者名
      内海利男、須田真広、藤間真紀、伊東孝祐
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-120039
    • 出願年月日
      2016-06-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi