研究課題
挑戦的萌芽研究
大気圧走査電子顕微鏡(ASEM)により、蛍光顕微鏡と電子顕微鏡を駆使して相関観察することで、細胞の蛋白質の局在を自然な水環境中で可視化し、細胞や微生物の微細構造解析に向けた基盤構築を目指す。特に、電子線励起の蛍光顕微鏡による相関観察と、抗体ラベル系の開発に注力した。酸化亜鉛・タンパク質蛍光3種・qDot4種類に電子線照射し、CCD撮影した。EGFPとGFP等の蛍光タンパクでは蛍光観察できなかったが、ZnO粒子では数micro meter径の粒子が観察できた。qDotは4種共に凝集を形成し易く、電子線励起蛍光が弱かった。抗体ラベル系は、神経初代培養系とバイオフィルムなどを用いて開発した。
すべて 2018 2017 2016 2015
すべて 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 1件、 査読あり 23件、 オープンアクセス 13件、 謝辞記載あり 9件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 8件、 招待講演 12件) 図書 (2件)
International Journal of Molecular Medicine
巻: 42 ページ: 309-321
10.3892/ijmm.2018.3604
Angew. Chem. Int. Ed. Engl.
巻: 57 号: 10 ページ: 2586-2591
10.1002/anie.201709982
Front Microbiol.
巻: 9 ページ: 182-182
10.3389/fmicb.2018.00182
Frontiers in Microbiology
巻: 9
10.3389/fmicb.2018.00130
MATERIALS TRANSACTIONS
巻: 59 号: 1 ページ: 146-149
10.2320/matertrans.M2017259
130006279179
Methods in Cell Biology
巻: 140 ページ: 187-213
10.1016/bs.mcb.2017.03.015
Biophysical Reviews
巻: 10 号: 2 ページ: 307-316
10.1007/s12551-017-0371-6
Biomed Res Int.
巻: - ページ: 1-10
10.1155/2017/8494286
Microscopy and Microanalysis
巻: 23 号: S1 ページ: 1298-1299
10.1017/s1431927617007152
Scientific Reports
巻: 7 号: 1 ページ: 41455-41455
10.1038/srep41455
Microsc Res Tech
巻: 79 号: 12 ページ: 1179-1187
10.1002/jemt.22773
Microscopy
巻: 66 号: suppl 1 ページ: i19.2-i19
10.1093/jmicro/dfw088
巻: 65 号: suppl 1 ページ: i17.2-i17
10.1093/jmicro/dfw051
巻: 65 号: suppl 1 ページ: i17.1-i17
10.1093/jmicro/dfw050
巻: 6 号: 1 ページ: 258891-258891
10.1038/srep25889
science signaling
巻: 9 号: 428
10.1126/scisignal.aad9055
無菌生物
巻: 46 ページ: 26-27
Synthesiology
巻: 8 ページ: 162-173
Dev Biol
巻: 412 号: 1 ページ: 114-127
10.1016/j.ydbio.2016.01.032
巻: 6 号: 1 ページ: 22712-22712
10.1038/srep22712
Molecular Cell
巻: 58 号: 3 ページ: 418-430
10.1016/j.molcel.2015.03.018
130005115744
The EMBO Journal
巻: 34 号: 9 ページ: 1270-86
10.15252/embj.201490588
巻: 8 ページ: 116-126
130005139848