• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

茎の内皮形成機構の解明に向けた研究基盤の整備

研究課題

研究課題/領域番号 15K14547
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 植物分子・生理科学
研究機関神戸大学

研究代表者

深城 英弘  神戸大学, 理学研究科, 教授 (80324979)

連携研究者 三村 徹郎  神戸大学, 大学院理学研究科, 教授 (20174120)
石崎 公庸  神戸大学, 大学院理学研究科, 准教授 (00452293)
研究協力者 郷 達明  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (80511419)
豊倉 浩一  大阪大学, 大学院理学研究科, 特別研究員(PD)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード維管束植物 / 茎 / 内皮 / 放射パターン / 幹細胞 / 維管束書植物
研究成果の概要

植物の茎の横断面には、外側から表皮・皮層・内皮などの組織が同心円状に配置する。このような組織の放射パターンは茎の先端の未分化な組織(茎頂分裂組織)で形成されるが、その形成機構はほとんど明らかにされていない。本研究は、茎の放射パターン形成の機構を理解することを大きな目標として、茎の内皮層に注目し、研究材料の工夫と近年開発された観察技術の利用を通して、茎頂分裂組織における内皮幹細胞および内皮形成に関連する遺伝子群を同定することによって、茎の内皮形成機構の解明に向けた研究基盤の整備をおこなった。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Quiescent center initiation in the Arabidopsis lateral root primordia is dependent on the SCARECROW transcription factor2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuaki Goh, Koichi Toyokura, Darren M Wells, Kamal Swarup, Mayuko Yamamoto, Tetsuro Mimura, Dolf Weijers, Hidehiro Fukaki, Laurent Laplaze, Malcolm J Bennett, Soazig Guyomarc'h
    • 雑誌名

      Development

      巻: 143 ページ: 3363-3371

    • DOI

      10.1242/dev.135319

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [備考] 神戸大学理学部生物学科・理学研究科生物学専攻 教員一覧(深城英弘)

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/fsci-biol/faculty/fukaki.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 神戸大 深城研(神戸大学大学院理学研究科生物学専攻)

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/fsci-fukaki/fukaki/fukaki_laboratory.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi