• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オジギソウの運動機構に関する新仮説の検証

研究課題

研究課題/領域番号 15K14555
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 植物分子・生理科学
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

長谷部 光泰  基礎生物学研究所, 生物進化研究部門, 教授 (40237996)

研究分担者 村田 隆  基礎生物学研究所, 生物進化研究部門, 准教授 (00242024)
研究協力者 真野 弘明  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードおじぎ運動 / オジギソウ / 葉沈 / 細胞体積 / バイオイメージング
研究成果の概要

オジギソウは接触等の刺激に反応して素早く葉を折りたたむ「おじぎ運動」を行う。おじぎ運動と他のより遅い植物運動との差がどのように生じるのかは未だに不明である。これを明らかにするために、我々はオジギソウの運動器官である葉枕について、そのすべての細胞が運動中にどのように変化するのかを明らかにしようと考えた。この目的を達成するために、運動前後の葉枕を素早く凍結して固定し、それを透明化して内部を観察する方法を開発した。また、コンピューターを用いて細胞の形態を自動的に解析する方法の開発を行った。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Wisconsin - Madison(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 逆遺伝学およびイメージングによるオジギソウ運動器官の解析2016

    • 著者名/発表者名
      真野弘明、豊田正嗣、SimonGilroy、長谷部光泰
    • 学会等名
      第57回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岩手大学 上田キャンパス( 岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 研究室webページ

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/evodevo

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 研究紹介

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/evodevo

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi