• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転移因子LINEを利用した新規動物細胞タンパク質発現系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K14573
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 遺伝・染色体動態
研究機関東京工業大学

研究代表者

梶川 正樹  東京工業大学, 生命理工学院, 講師 (90361766)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード転移因子 / レトロトランスポゾン / 遺伝子導入
研究成果の概要

転移因子LINEは宿主生物のゲノム上に新たなコピーを生み出す能力を持つ。本研究では,この転移因子LINEの性質を利用して,培養細胞内での任意タンパク質大量発現系の構築を目指した。その結果,LINEの転移系を用いて,目的タンパク質をコードする遺伝子を培養細胞のゲノム中に大量に組み込むことに成功した。また,大量に組み込まれた遺伝子から,目的タンパク質が発現されることを確認した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] LINE retrotransposition and host DNA repair machinery.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi K, Kajikawa M, Okada N.
    • 雑誌名

      Mob Genet Elements.

      巻: 5 号: 6 ページ: 92-97

    • DOI

      10.1080/2159256x.2015.1096998

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi